高中生の学習や活動の様子など、旬の情報をお届けします! どうぞ、ご覧ください。

10/1 1-2 ハンバーガー1個の値段 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年2組の数学の授業の様子です。
「ハンバーガー1個の代金を求めよう」をテーマに、方程式に表すまでの考え方をグループで確認し合っていました。
 

10/1 1-2 ハンバーガー1個の値段 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年2組の数学の授業の様子です。
「ハンバーガー1個の代金を求めよう」をテーマに、方程式に表すまでの考え方をグループで確認し合っていました。
 

10/1 1-2 ハンバーガー1個の値段 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年2組の数学の授業の様子です。
「ハンバーガー1個の代金を求めよう」をテーマに、方程式に表すまでの考え方をグループで確認し合っていました。
 

10/1 今日の給食

画像1 画像1
 
今日の献立は ―――――

コーンクリームスープ、えびカツサンド、りんごサラダ、スライスパン、牛乳 でした。

 *エネルギー:835kcal  たんぱく質:32.2g
 

10/1 3-4 学診に向けて 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年4組の数学の授業の様子です。
学習診断テストに向けて、過去の類似問題に挑戦したことで、苦手分野の克服に手応えを感じていたようでした。
 

10/1 3-4 学診に向けて 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年4組の数学の授業の様子です。
学習診断テストに向けて、過去の類似問題に挑戦したことで、苦手分野の克服に手応えを感じていたようでした。
 

10/1 2-1 時代背景を思い浮かべる 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年1組の国語の授業の様子です。
「字のない葉書」の学習で、「作品の時代背景を思い浮かべながら読もう」をテーマに、作品の最初の読み込みが行われていました。
 

10/1 2-1 時代背景を思い浮かべる 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年1組の国語の授業の様子です。
「字のない葉書」の学習で、「作品の時代背景を思い浮かべながら読もう」をテーマに、作品の最初の読み込みが行われていました。
 

10/1 2-1 時代背景を思い浮かべる 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年1組の国語の授業の様子です。
「字のない葉書」の学習で、「作品の時代背景を思い浮かべながら読もう」をテーマに、作品の最初の読み込みが行われていました。
 

10/1 1-5 ハンバーガー1個の代金は? 4

画像1 画像1
画像2 画像2
 
1年5組の数学の授業の様子です。
「ハンバーガー1個の代金を求めよう」をテーマに、方程式に表すまでの考え方をグループで確認し合っていました。
 

10/1 1-5 ハンバーガー1個の代金は? 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年5組の数学の授業の様子です。
「ハンバーガー1個の代金を求めよう」をテーマに、方程式に表すまでの考え方をグループで確認し合っていました。
 

10/1 1-5 ハンバーガー1個の代金は? 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年5組の数学の授業の様子です。
「ハンバーガー1個の代金を求めよう」をテーマに、方程式に表すまでの考え方をグループで確認し合っていました。
 

10/1 1-5 ハンバーガー1個の代金は? 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年5組の数学の授業の様子です。
「ハンバーガー1個の代金を求めよう」をテーマに、方程式に表すまでの考え方をグループで確認し合っていました。
 

10/1 改修工事の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
運動場の改修工事の様子です。
再活用される砂の山が少しずつ小さくなり、全体の整地が始まっています。
テニスコートは、ひと足先に仕上げの段階に入っているようです。
 

10/1 3-2 斜面を下る運動 4

画像1 画像1
画像2 画像2
 
3年2組の理科の授業の様子です。
台車を使った「斜面を下る運動」の実験結果をもとに、特に角度に着目して考察をまとめていました。
 

10/1 3-2 斜面を下る運動 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 
3年2組の理科の授業の様子です。
台車を使った「斜面を下る運動」の実験結果をもとに、特に角度に着目して考察をまとめていました。
 

10/1 3-2 斜面を下る運動 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年2組の理科の授業の様子です。
台車を使った「斜面を下る運動」の実験結果をもとに、特に角度に着目して考察をまとめていました。
 

10/1 3-2 斜面を下る運動 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年2組の理科の授業の様子です。
台車を使った「斜面を下る運動」の実験結果をもとに、特に角度に着目して考察をまとめていました。
 

10/1 2-4 広島の発展の要因 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年4組の社会・地理分野の授業の様子です。
「広島はどのように発展をとげてきたのだろう」をテーマに、交通を中心に意見を述べ合っていました。
 

10/1 2-4 広島の発展の要因 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年4組の社会・地理分野の授業の様子です。
「広島はどのように発展をとげてきたのだろう」をテーマに、交通を中心に意見を述べ合っていました。
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/3 進路相談会(3年・希望制)
10/6 進路相談会(3年・希望制)
10/7 進路相談会(3年・希望制)

学校だより

学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針