高中生の学習や活動の様子など、旬の情報をお届けします! どうぞ、ご覧ください。

11/5 秋季大会(サッカー) 〜輝く高中生〜 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
現在、西三河中学生リーグに参戦しているサッカー部。
今回(11/2)は、岡崎・新香山中学校で豊田・朝日丘中と対戦しました。強豪校に果敢に挑みましたが、惜しくも敗れてしまいました。

まだまだ続くこのリーグ戦。一つでも多く勝ち星をあげられるよう、今後の練習でレベルアップを図っていきます。

引き続き、応援よろしくお願いします!
 

11/5 秋季大会(サッカー) 〜輝く高中生〜 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
現在、西三河中学生リーグに参戦しているサッカー部。
今回(11/2)は、岡崎・新香山中学校で豊田・朝日丘中と対戦しました。強豪校に果敢に挑みましたが、惜しくも敗れてしまいました。

まだまだ続くこのリーグ戦。一つでも多く勝ち星をあげられるよう、今後の練習でレベルアップを図っていきます。

引き続き、応援よろしくお願いします!
 

11/5 秋季大会(サッカー) 〜輝く高中生〜 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
現在、西三河中学生リーグに参戦しているサッカー部。
今回(11/2)は、岡崎・新香山中学校で豊田・朝日丘中と対戦しました。強豪校に果敢に挑みましたが、惜しくも敗れてしまいました。

まだまだ続くこのリーグ戦。一つでも多く勝ち星をあげられるよう、今後の練習でレベルアップを図っていきます。

引き続き、応援よろしくお願いします!
 

11/5 秋季大会(サッカー) 〜輝く高中生〜 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
現在、西三河中学生リーグに参戦しているサッカー部。
今回(11/2)は、岡崎・新香山中学校で豊田・朝日丘中と対戦しました。強豪校に果敢に挑みましたが、惜しくも敗れてしまいました。

まだまだ続くこのリーグ戦。一つでも多く勝ち星をあげられるよう、今後の練習でレベルアップを図っていきます。

引き続き、応援よろしくお願いします!
 

11/5 秋季大会(サッカー) 〜輝く高中生〜 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
現在、西三河中学生リーグに参戦しているサッカー部。
今回(11/2)は、岡崎・新香山中学校で豊田・朝日丘中と対戦しました。強豪校に果敢に挑みましたが、惜しくも敗れてしまいました。

まだまだ続くこのリーグ戦。一つでも多く勝ち星をあげられるよう、今後の練習でレベルアップを図っていきます。

引き続き、応援よろしくお願いします!
 

11/5 秋季大会(サッカー) 〜輝く高中生〜 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
現在、西三河中学生リーグに参戦しているサッカー部。
今回(11/2)は、岡崎・新香山中学校で豊田・朝日丘中と対戦しました。強豪校に果敢に挑みましたが、惜しくも敗れてしまいました。

まだまだ続くこのリーグ戦。一つでも多く勝ち星をあげられるよう、今後の練習でレベルアップを図っていきます。

引き続き、応援よろしくお願いします!
 

11/5 今日の給食

画像1 画像1
 
今日の献立は ―――――

ミネストローネ、ビーンズサラダ、フィッシュサンド(たらのフライ・スライスパン)、牛乳 でした。

 *エネルギー:798kcal  たんぱく質:31.0g
 

11/5 3-1 証明問題に挑戦 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年1組の数学の授業の様子です。
三角形の相似条件を使った証明問題に挑戦です。グループで解き方を確認しながら学習を進めていました。
 

11/5 3-1 証明問題に挑戦 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年1組の数学の授業の様子です。
三角形の相似条件を使った証明問題に挑戦です。グループで解き方を確認しながら学習を進めていました。
 

11/5 3-1 証明問題に挑戦 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年1組の数学の授業の様子です。
三角形の相似条件を使った証明問題に挑戦です。グループで解き方を確認しながら学習を進めていました。
 

11/5 2-2 特殊な形の角度 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年2組の数学の授業の様子です。
「角の性質」の学習で、「特殊な形の角度を求めよう」をテーマに多くの問題に挑戦していました。
 

11/5 2-2 特殊な形の角度 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年2組の数学の授業の様子です。
「角の性質」の学習で、「特殊な形の角度を求めよう」をテーマに多くの問題に挑戦していました。
 

11/5 2-2 特殊な形の角度 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年2組の数学の授業の様子です。
「角の性質」の学習で、「特殊な形の角度を求めよう」をテーマに多くの問題に挑戦していました。
 

11/5 1-3 ペアや役割をかえて 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年3組の英語の授業の様子です。
本文の会話文をペアや役割をかえながら、何度も元気よく練習していました。
 

11/5 1-3 ペアや役割をかえて 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年3組の英語の授業の様子です。
本文の会話文をペアや役割をかえながら、何度も元気よく練習していました。
 

11/5 1-3 ペアや役割をかえて 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年3組の英語の授業の様子です。
本文の会話文をペアや役割をかえながら、何度も元気よく練習していました。
 

11/5 次の活動は…

画像1 画像1
 
職員室南側の花壇の一角にある「ほっとガーデン」。生徒たちが世話をしている菜園です。これまでに夏野菜、つい先日は大量のサツマイモを収穫できました。

夏休み中も自分たちで世話をすることを宣言し、朝から水やりをする姿を見かけたこの菜園。サツマイモの収穫後に少しの間土を休ませ、次の活動に向けて畝がつくられました。

今度はダイコンの栽培に挑戦するようです!
 
画像2 画像2

11/5 3-2 おくのほそ道「夏草」 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年2組の国語の授業の様子です。
おくのほそ道の「夏草」の学習で、情景や場面を様子を細かく読み取っていました。
 

11/5 3-2 おくのほそ道「夏草」 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年2組の国語の授業の様子です。
おくのほそ道の「夏草」の学習で、情景や場面を様子を細かく読み取っていました。
 

11/5 3-2 おくのほそ道「夏草」 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年2組の国語の授業の様子です。
おくのほそ道の「夏草」の学習で、情景や場面を様子を細かく読み取っていました。
 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/6 ハピクロ
11/7 テスト・教育相談週間
応急手当講習会(2年)
11/10 テスト・教育相談週間
11/11 テスト・教育相談週間
11/12 テスト・教育相談週間
*父母教師会常任理事会

学校だより

学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針