★末野原中学校のホームページにようこそ!教育活動の様子を発信していきます。

3/13 理科室で数学

授業の最後は「振り返り」です。振り返りとは「今日の授業で自分はこういうことを学んだ」「こういうことがわかった」と生徒自身が振り返り、自分自身で学びの確認をする時間です。振り返ったことが知識の確認となり、次の授業へとつながっていきます。多くの生徒が、たくさんの数学的な用語を使って「よくわかった」と振り返りに書いていました。近くの席の子のワークシートをタブレットで撮らせてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/13 理科室で数学

1年3組の数学の様子です。透明な立方体の中に水を入れて頂点と頂点、辺の中点をさまざま結んだ時の断面はどんな形になるか試しています。今まで習った図形の特徴、平行、直角などについて確認しながら勉強しています。復習と応用を同時に行う学習。思考力を高める数学の授業を参観しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/13 理科室で数学

1年生の数学の授業です。今日の数学は理科室で行っています。学習内容は、空間図形の応用です。立方体の断面図について調べています。数学の先生が手作りしたアクリルの容器に水を入れて、いろいろな切り方をした時の断面の形を調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/12 ラジオ製作(2年)

2年2組の技術の授業の様子です。ラジオ製作に取り組んでいます。小さな基盤に部品を取り付けています。とても細かい作業なので集中力を要しますね。完成を楽しみにしながら頑張ってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/12 ラジオ製作(2年)

技術棟では2年2組の技術の授業が行われていました。生徒たちは、はんだごてを使って基盤に部品を取り付ける細かい作業を行っていました。自作のラジオから音が流れてきたらすごく嬉しいですよね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/12 鉄砲伝来  (1年)

1年6組の社会の授業です。16世紀に伝わったヨーロッパ文化について学んでいました。外国から鉄砲が伝来し、その後、堺の商人から全国に鉄砲が広まったこと、ほぼ同時期に鹿児島に上陸したザビエルによってキリスト教の布教活動が始まったことなどが今日の学習内容でした。

生徒たちは歴史の勉強が好きです。興味津々な様子で話を聞き、熱心にノートをまとめている姿からそのことが伝わってきます。先生も、歴史にまつわるエピソードを織り交ぜたり、タブレットでNHK for schoolの動画を見せたりと、生徒が興味をもって歴史を学べるように工夫しています。先生と生徒がやり取りをしたり、先生の説明に生徒がうなずいたりしながら授業が進んでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/12 ドリコン&授業(1年)

1年生もドリルコンテスト(略してドリコン)に取り組んでいます。しっかり勉強してほしいと願いを込めて先生たちがプリントを準備しました。「おかわり自由!」14日のドリルコンテストに向けてどんどん勉強してくださいね。下の写真は1年1組の英語、1年6組の社会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/12 世界に一つの時計(2年)

2年生の美術の様子です。自分でデザインした時計が完成しつつあります。彩色した作品に時計の部品を取り付けると、カチカチとかすかに音を立てて針が動き始めました。あとは数字を張り付ければ完成です。

とても素敵です。これは部屋に飾りたくなりますね!世界に一つだけの時計、大事にしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/12 音楽(2年)

音楽室から歌声が聴こえてきました。卒業式で歌った「変わらないもの」や入学式でも歌う校歌の練習をしていました。写真は歌い終わったときの様子です。先生が配ったプリントをファイルに綴じていました。次年度も使う音楽ファイル。学年の終わりにきちんと整理しておくのは大事なことですね。
画像1 画像1

3/12 次の学年に向けて(2年)

昨日の2年生教室の様子です。真剣にドリルコンテストに取り組んでいます。こうした機会をとらえてしっかりと復習に取り組み、学習の積み上げを図っていくことが大切ですね。次の学年に自信をもって進級できるように準備をしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/12 次の学年に向けて(2年)

写真は先週の2年生の様子です。3年生が卒業し、4月から最高学年となる2年生。今まで職場体験学習、高校調べなどの活動を行ってきていますが、3年生では、いよいよ具体的に志望校を決めて受験に臨むことになります。

この授業では、入試制度(複合選抜、組み合わせ)進路希望調査の書き方など、今後自分たちが行っていく進路決定に向けてより具体的なことを学びました。次の学年に向けた準備が始まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/9 部活動見学会

今日は新1年生を対象にした部活動見学会を行っています。外や中で行っているいくつかの部活動を熱心に見学する6年生の子たちや保護者の方の姿がありました。

部活動は希望入部制です。希望される部活動があれば、お子さんとご家庭でしっかりと検討していただき、3年間続けられる部活動を選んでください。明日も見学会を行います。お時間があればぜひお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 今日の給食

麻婆豆腐、春巻き、春雨入りサラダです。
画像1 画像1

3/7 2年生

2年生フロアの写真を撮りました。掲示物がリニューアルされています。ホワイトボードには今週の目標が書かれていました。「卒業式を成功させよう!」「卒業式、最高の脇役でいよう」こんな気持ちで昨日の卒業式、先輩たちを送り出してくれた2年生。とても立派でしたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 朝の教室

8時15分。1、2年生はいつものように朝の活動を始めていました。今日から3月22日の修了式まで1、2年生だけの学校生活になります。先輩たちがいない分、それぞれ自覚をもってがんばって過ごしてほしいと思います。次の学年に上がる心構えや準備をしっかりとしていきましょう。先輩たちをしっかりと送り出すことができた皆さんならきっとできると信じています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/5 卒業献立

今日の給食は「卒業おめでとう献立」です。赤飯やケーキが出ました。3年生の皆さん、給食を食べるのも今日で最後になりましたね。次に給食を食べる機会があるとすれば、それは、
・先生になって学校に戻ってくる
・教員免許を取るために教育実習に行く
・我が子ができてから給食を食べる機会がある、かも?(給食試食会を実施している小学校もあります)
ぐらいでしょうか。9年間お世話になった豊田市の給食。いろんなことが最後ですね。おいしく食べましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2

3/5 表彰伝達

3年生の表彰を行いました。末野原賞、教育委員会表彰、書き初め大会、文詩集ひまわりの表彰などです。よくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/5 最後の練習

卒業生と在校生の思いが響き合って歌声が広がっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/5 最後の練習

いよいよ明日は卒業式です。今日の2、3時間目は最後の全校練習です。外は冷たい雨が降っています。体育館の中は、なんとも言えないしみじみとした思いが胸に広がってくるような時間が流れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4 先輩のために

体育館の後ろに飾られている写真は1年生が作ったモザイク画です。大きな写真はよく見ると細かい四角が点々と塗られて作られています。1マス、1マス、一生懸命に塗ったものを貼り付けて一枚の大きなモザイク画に仕上げてあります。後輩からの心のこもった贈り物です。修学旅行、自然教室、体育祭‥思い出しますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 大掃除

校長からのたより

学校だより

学年通信

お知らせ

スクールカウンセラーだより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

PTA

その他

いじめ防止基本方針

きずなネット学校連絡網

地域学校共働本部