保護者、地域の皆様、今後も下中生への温かいご声援をよろしくお願いいたします。

10月2日(木) 3年生 第2回学習診断テスト

 3年生では、第2回学習診断テストが行われました。学習診断テストは、これまでの学習の成果を試す場、学習診断テストの手応えから進路を決める材料、今後の学習の方向性など、様々なことにつながるものです。3年生の受験姿勢からも真剣さが伝わってきました。
画像1 画像1

10月1日(水)数学の授業の様子

今日の数学の授業では、方程式を使って速さの文章問題を解きました。方程式で速さの文章問題を取り組むことは初めてのことで分からず、頭を抱えている生徒の姿が見られました。しかし、周りの友達からの助言を受け、「わかった」「そうゆうことか」といった声が聞こえてきて、大変気持ちのよいものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(水) 3年生体育の授業

 3年生の体育では、タッチラグビーを行っています。ボール操作では、楕円形のボールをキャッチすることに難しさがあり、練習の様子を見ているとお互いに取りやすいパスを出したり、キャッチのこつをアドバイスしあったりしていました。他にも、タッチダウンを奪うためにチームで作戦会議を行うなど、活発な取組が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31