6/24 MY10(2年数学)
一人一人が目標を定めて個別に学習を進めていくマイプラン学習(単元別自由進度学習)も、このクラスは10時間目、後半戦になりました。
丁寧な教え合い、学び合いができていました。 机をつける子が増えてきたので、スペースができて教師も動きやすく、一人一人への支援が行いやすそうです。 写真上:一人で学ぶ子、仲間と学ぶ子、先生の支援 写真中:丁寧な教え合い活動 写真下:教卓にある教師用教科書で答えや解き方を確認 6/24 3年生の集中力(国語)エアコンが効いていることも大きいなあと思います。生徒は快適な環境で学習することができています。 6/24 英語はコミュニケーション!(3年)英語をたくさん使って、日常で使えるようになりたいですね。近い将来、今以上に英語が必要になる時代が来ますから。 ※下の写真は、ALTの先生が英語を好きになってほしいという願いを込めてつくってくださる掲示物です。 【情報提供】開いてみよう科学の扉岐阜県から学校にチラシがとどきました。進路に向けた貴重な機会と感じましたので、紹介します。有料ですが、中学生なら愛知県からも参加できるようです。将来を見据え、目の前のことに全力で。 チラシは→→→こちら 6/23に届いた、夏の大会の声夏の大会が22日、23日に行われました。 陸上、バスケットボール、バレーボール、野球、卓球、ソフトボール、ソフトテニス、サッカーと多くの部活で生徒が全力を出し切りました。 23日(日)に、きずなネットで届いたメールから、一部を紹介します。 <メール> ・E組1位で決勝トーナメントに進出します。西三大会まであと2勝です。たくさんの応援、ありがとうございました。 ・想定、プラン通りのゲームで勝つことができました。 ・頑張りましたが、負けてしまいました。◯◯君、◇◇君ベストを尽くしました。 ・今大会を通して1・2年生は3年生の姿から多くを学びました。3年生はこれまでの2年数ヶ月の全ての力を出して戦いました。応援していて胸が熱くなる戦いばかりでした。 ・みよし北中と準々決勝を戦い、惜敗しました。このあと大会出場権をかけて、浄水中と戦います。チームで掲げた目標を達成できるよう戦います。応援よろしくお願いします。 ・個人戦順位決定戦で、1位と5位に入りました。(西三大会は3名出場決定)・・・本日も一日ありがとうございました。 ・個人戦で3名、西三大会の出場決定! 6/22に届いた、夏の大会の声夏の大会が22日、23日に行われました。 陸上、バスケットボール、バレーボール、野球、卓球、ソフトボール、ソフトテニス、サッカーと多くの部活で生徒が全力を出し切りました。 22日(土)に、きずなネットで届いたメールから、一部を紹介します。 <メール> ・全員で力を合わせて勝つことができました。 ・団体予選で惜しくも決勝リーグに勝ち上がれませんでした。これから個人戦が始まります。気持ちを入れ替えて頑張ります。 ・頑張りましたが、力及ばず敗戦しました。明日、敗者復活戦で美里中と対戦します。 ・みよし中との対決が終了しました。2勝しました。この後リーグ1位通過をかけて末野原中と対決します。応援をよろしくお願いします。 ・このチームは仲間を思いやることができる優しい8人でした。今自分にできることを考え、練習にも率先して取り組みました。諦めずにボールを追う姿はとてもかっこよく1・2年生の憧れでした。こんな素敵なチームに出会えたことに心から感謝申し上げます。 ・大会1日目のリーグ戦ですが、1位通過で2日目に進めることができました。最後の末野原中戦では、フルセットの末に勝利をつかみました。明日の試合も全力で臨みます!応援よろしくお願いします! ・多くの選手が8位入賞を果たし、竜神中のために1点でも多く取ろうと頑張りました。来週の西三河大会では、一人でも多く自己ベスト更新、県大会出場を目指して頑張ります。応援よろしくお願いします。 ・どの試合においても粘りの姿勢を見せ、最後まで奮闘しましたが、団体戦、西三大会には一歩及びませんでした。 応援してる!:夏の大会は予定通り開催大人になっても みんなで語り合える最高の思い出を! 6/21 大会に向けて決意を語る目標だけでなく、誰のために勝ちたいか、誰に感謝しているのか・・・言葉から伝わるものがあります。 6/21 部活動壮行会<3年生>6/21 最後は気持ちを揃えて…6/21 水泳の授業が近づいてきました6/20 会いに来ちゃった!6/19 チームですね。給水も。6/19 クイズの後が大切ですね(1年英語)クイズが大切なのではなく、英語で表現することが大切なんだなあと、感じました。生徒は大切なことを学び、経験しています。 6/19 表彰報告を行いました大会前に、5月から6月にかけて表彰された部活動が、表彰報告をオンラインで行いました。これは初の試みです。これまでは校長先生から表彰状を受けとる形でしたが、本来は「がんばってこんな結果でした!」と選手が全校のみんなに伝えることの方が大切なことだと考えました。 生徒が結果を堂々と伝え、校舎中から盛大な拍手が響きました。大会前に、気持ちを入れる素敵な時間になりました。 6/18 竹村の踏切での出来事学校にその連絡をくれたのは、2年生の生徒でした。他の子が困らないようにと電話をしてくれたのです。 現地に教員が急行しました。生徒3名がどのように迂回したらよいか迷っていたところ、近くを通りかかった先輩2名が、「僕らが案内するよ。」と、土橋の高架橋まで回り道をして連れて行ってくれたようです。後輩はうれしかったでしょう。ありがとう。 他にもドラマがあったようです。ピンチのときこそ、思いやりが見えてきます。多くの生徒が影響を受けました。「大変だった!」と家庭で話すかもしれません。ドラマを聞いてあげてください。 6/18 部活動強調週間開始36/18 部活動強調週間開始26/18 部活動強調週間開始1それぞれの部活動が目標をかかげ、夏の大会に向かって最後の調整をすすめています。 3年生が基礎練習に一心不乱に取り組む姿を見ると、思いをもって臨む時間を過ごしてきたことが伝わってきて、胸が熱くなります。 【資料】 学力向上のヒント2年生と3年生には進路説明会がありますが、1年生にはありません。そのため、6月の授業参観で学習方法に関する説明会を行いました。進路指導の前に学習指導ですから。 ・なぜ暗記してもテストで点が取れないのか? ・何か月続けたら、学習が習慣になるの? ・寝る前にスマホを見るのはそんなにいけないこと? 授業参観で1年生の保護者に紙配布した、学力向上のヒントをまとめた資料を2・3年生の保護者の皆様と生徒も見られるようにアップしておきます。 【資料】学力向上のヒントは→→→こちら※ID/ PW 必要 |
|