辰年が終わります。一年の振り返りをしていきます。

3/24 1年:最後の学活(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
 最後の学活=新たな出発

3/24 1年:最後の学活(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
最後の学活=新たな出発

3/24 1年:最後の学活(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
最後の学活=新たな出発

3/24 2年:最後の学活(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度末でお別れする先生に「心の瞳」をプレゼント。
給食後、毎日練習していましたね。練習にも心がこもっているのが分かりました。

3/24 2年:最後の学活(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 最後の学活=新たな出発

3/24 2年:最後の学活(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 最後の学活=新たな出発

3/23 保健だよりNo.7

画像1 画像1
 今年度最後の保健だよりです。
 年間の保健室来室者数などがまとめられています。
また、保健室から生徒の皆さんへ、温かいメッセージが添えられています。

保健だよりNo.7は→→→こちら

 一年間ありがとうございました。

3/22 修了式(4)校歌

画像1 画像1
 新一年生に聞かせたくなるような、気持ちのこもった校歌でした。転勤される先生、転校生する生徒にとって最高のプレゼントになったことでしょう。
 寒くて指が動きにくかったと思いますが、生徒が伴奏をしてくれました。ありがとう!

3/22 修了式(3)表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
 同窓会表彰に間に合わなかった新しい表彰を、修了式の場で行いました。
ダブルタッチ世界第4位の表彰です。併せて教育委員会からも表彰されました。練習したばかりの素敵な拍手のシャワーを浴びていました。

 今日は、下校時に「先生、一年間お世話になりました。」と声をかけてくる子がたくさんいました。生徒たちの温かい心に、こちらこそ「一年間ありがとうございました。」とお礼を伝えました。拍手とともに、言葉で人とつながる良さを改めて感じた一日でした。

3/22 修了式(2)拍手

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修了式では、校長の話の中で拍手が上手になるゲームを行いました。生徒の協力に感謝。ここでマスターした拍手が、きっとその後の学級会などで生きたことでしょう。
 心のこもった拍手ができるようになった生徒に拍手を贈ります。

 終業式の式辞は→→→こちら

3/22 修了式(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生・2年生ともに、一年間よく成長しました。
会が始まる前から凛々しい顔で、今日一日の大切さがわかっているんだなあと感心しました。

3/21 生徒会役員があいさつに…

画像1 画像1
画像2 画像2
 令和6年度生徒会役員(内定者)7名が、朝、校長室にあいさつに来たのでお話をしました。

<話の要旨>
●学校は倒産しない会社のようなもの。
●だからこそ甘えず挑戦する。失敗しても倒産しないから。
●学校という会社は、幸せと人材を創る製造業。
●役員選挙、壇上から生徒の聞き方がどう見えた?
 →学校HPの記事を参照
●リーダーと共に歩むフォロワーを育てたいね。
●役員選挙の演説で一番多かった4文字キーワードは? 
 →全校生徒、つながり、かかわり・・・
●「つながり」をキーワードに、挑戦したいことを整理してみたら。

 活躍を期待しています。学校という未来会社を創っていく楽しさや充実感を味わえるように、全教職員で支援していきます。



【工事・修理】生徒の善行:飛散防止フィルムはがし

画像1 画像1
画像2 画像2
 こちらでも紹介したとおり、劣化した飛散防止フィルムをはがす工事を年度末に行っています。武道場から始まり、生徒が授業をしていない教室から順にはがしています。
 体育の授業から戻る生徒が、作業をされている方に「ありがとうございます」とお礼を言っていました。すうっと感謝の一言が出ることが素敵ですね。

【工事・修理】生徒の善行:側溝工事

 正門の側溝が割れかけており、このままだとバスや教科書を運搬するトラックなどの重量のある車両が通ると側溝のふたが割れる危険がありました。
 そこで、業者に鉄板に変えていただきました。
 工事後に車で通ったところ、側溝のガタツキが気になりました。確認していたら2年生の生徒二人(T君とIくん)が一緒に手伝ってくれました。とても気持ちのよい時間でした。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/19 成長した学級の姿(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 教室をのぞいたら、1年生が班で話し合いをしていました。机を寄せて目を合わせ、どの班も温かな表情で明るく主張していました。
 一年かけて、こうした仲間をつくってきたんだなあとうれしくなりました。あと、2日で学級が終わります。それぞれの学級がどんな決着をつけるのか、楽しみです。

3/19 ポロシャツマーク投票中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業した3年生も協力してくれていた、新制服ポロシャツのマークデザインですが、本日から在校生で投票をはじめました。
 投票は4月まで続き、新入生や保護者の方々の御意見もいただく予定です。新制服の導入は令和7年4月からを予定しています。

3/18 感謝の気持ちが伝わります

画像1 画像1 画像2 画像2
 学級を終える前に、床を磨いていました。床は文句も言わず私たちを一年間支え続けてくれました。たくさんの活動の足跡が刻まれています。感謝ですね。

3/18 R6 こども食堂(なないろ)に中学生もどうぞ

画像1 画像1
 竜神中学校区では、お試し期間を経て、令和6年4月から毎月1回、こども食堂が開かれます。
 案内のチラシは→→→こちら(毎月の予定入り)
 ※申し込み用紙になっています。
  プリントアウトできないときは、校長先生に声をかけてください。

 毎月第3日曜日の10時から14時で、中学生は一人100円です。エプロンをもってくるようになっているので、一緒に作るのかな?

 お試し期間に行っていた3月17日(日)の食堂をのぞきましたが、小学生がたくさん来ており、楽しそうでした。中学生もぜひとのことでしたので学校HPで紹介します。食堂にはたくさんの野菜がありましたが、地域の方がくださったものだそうです。それもすごいですね。

 こうした活動を知ると「私達、竜中にお手伝いできることはないだろうか?」と考えてみたくなりますね。

3/18 目標をもって個別に取り組む(1年国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
 最後の授業が近づきました。国語では作文の授業を行なっていました。タブレットで入力し、推敲しています。相談したり、一人で取り組んだり、先生に確認してもらったりと、一人一人が活動を自ら選んでいました。

【工事・修繕】新3年生を迎える準備(昇降口)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒が居るときはいつも開いているので分からなかったと思いますが、3年の昇降口の扉はとても重く、レールが壊れていて毎回戸締まりが大仕事でした。レールが扉の重さに耐えきれずに曲がってしまうことが原因です。
 新3年生を迎える準備として、鉄骨を補強してレールを直す工事を行いました。マニュアルのない難しい修理に、現地で臨機応変に対応してくださった業者(◯◯◯◯◯さん)に感謝。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学校だより

進路通信

保健だより

PTA

地域学校共働本部

災害時の対応

その他

竜神中いじめ防止

特色ある教育活動