春風にそよぐヤマモモ(前林の環境づくり)![]() ![]() ![]() ![]() 春風にヤマモモがそよいでいます。 新年度に向けて、教育の場にふさわしい環境を整えようと、校舎前のシンボルツリーであるヤマモモの剪定をしていただきました。 これまでの剪定方法とは変え、樹形を整え、美的であり、風を通してハチの巣などが作りにくいように、木こりさんが、一本一本の木に登って丁寧に作業をしてくださいました。 前林中学校の環境整備は、学校への思いのある地域の皆様や、仕事にプロとしてのこだわりのあり、人間愛に富む方に行っていただくようにしています。 写真の手前の木は剪定した後のもので、奥の方のもっこりした木は剪定前のものです。 素敵な「ヤマモモ」にしてくださった木こりさん、ありがとうございました。 令和7年度のスタートを待つ前林中学校![]() ![]() ![]() ![]() 前林中学校が44年目の春を迎えています。 ファミリー学年をリーダー学年とし、全国初の一流中学校づくりへの挑戦をスタートさせようとしています。 一昨年度の生徒会役員が、「後輩たちの新しいスタートを満開の花で迎えてあげたい」という思いで植えてくれた芝桜がもう少しで満開を迎えようとしています。 来週、ファミリー学年の生徒たちが登校して、新入生、新2年生のために、環境整備をしてくれます。 前林中学校に、前中生の背中をそっと押そうとする希望の風が吹いています。 新年度に向けて教科書の配付準備を行っていただきました
前中応援隊に登録されている方にご参加をいただき、生徒たちに配付する新しい教科書の仕分け作業を行っていただきました。
保護者様や地域の皆様に、新年度に向けた準備を手伝っていただきました。心よりお礼を申し上げます。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|