授業や行事,石野中の自然について,旬な情報をお届けします。生徒の学習や活動の様子,石野中を囲む自然の様子をご覧ください。 

3/20 懐かしさと期待感

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4組の学活の授業の様子です。
これまで学習を深めてきたプリント類の整理を行っていました。プリントを見ながら、当時学習したことも思い出しているようでした。懐かしさあり、新しい学年での学習に期待ありといった感じでした。

3/20 楽しみよ、実を結べ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の学活の授業の様子です。
楽しみにしてきた学級レクについて話し合っていました。

3/20 次第に高まる緊張感 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の学活の授業の様子です。
2年生に進級して間もなく実施される職場体験学習について、体験先のことや今後正式なお願いをする際の電話のかけ方について確認していました。緊張が次第に高まってきているようです。

3/20 次第に高まる緊張感 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の学活の授業の様子です。
2年生に進級して間もなく実施される職場体験学習について、体験先のことや今後正式なお願いをする際の電話のかけ方について確認していました。緊張が次第に高まってきているようです。

3/20 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、親子煮、たくあんあえ、キャベツ入りはんぺん、ごはん、牛乳 でした。  エネルギー:767kcal


*お昼の放送(保健給食委員会による)「献立一口メモ」より *****

今日は、「親子煮」についてお話しします。
親子煮は、鶏肉と野菜などを煮て、卵でとじた料理です。親である鶏の肉と子である卵を一緒に煮るので、「親子煮」と言います。
親子煮に使われている「鶏肉」や「卵」には、体をつくるもとになるたんぱく質という栄養素が多く含まれています。たんぱく質は、成長期のみなさんにとってとても大切な栄養素です。
給食では、親子煮の中にじゃがいもを入れて調理し、食べごたえが出るようにしています。

3/20 気持ち次第で… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の数学の授業の様子です。
年間の総復習に取り組んでいました。でも、いつもと何か雰囲気が違っています。生徒に聞いてみると、春休みの課題として示されたページまで、先回りして取り組んでいます。
充実した春休みにするための意気込みだったようです。

3/20 気持ち次第で… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の数学の授業の様子です。
年間の総復習に取り組んでいました。でも、いつもと何か雰囲気が違っています。生徒に聞いてみると、春休みの課題として示されたページまで、先回りして取り組んでいます。
充実した春休みにするための意気込みだったようです。

3/20 最後の難関を突破するために… 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の英語の授業の様子です。
次回の授業で暗唱発表会が行われるため、今日は直前の練習が行われていました。グループ内で分担をして発表していくため、仲間のレベルを上げるために協力して取り組んでいました。有終の美が飾れ得るよう、本番直前まで今の気持ちで練習を続けてほしいと思います。

3/20 最後の難関を突破するために… 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の英語の授業の様子です。
次回の授業で暗唱発表会が行われるため、今日は直前の練習が行われていました。グループ内で分担をして発表していくため、仲間のレベルを上げるために協力して取り組んでいました。有終の美が飾れ得るよう、本番直前まで今の気持ちで練習を続けてほしいと思います。

3/20 最後の難関を突破するために… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の英語の授業の様子です。
次回の授業で暗唱発表会が行われるため、今日は直前の練習が行われていました。グループ内で分担をして発表していくため、仲間のレベルを上げるために協力して取り組んでいました。有終の美が飾れ得るよう、本番直前まで今の気持ちで練習を続けてほしいと思います。

3/20 最後の難関を突破するために… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の英語の授業の様子です。
次回の授業で暗唱発表会が行われるため、今日は直前の練習が行われていました。グループ内で分担をして発表していくため、仲間のレベルを上げるために協力して取り組んでいました。有終の美が飾れ得るよう、本番直前まで今の気持ちで練習を続けてほしいと思います。

3/20 意識してくれていることがありがたい

画像1 画像1
今週の週目標です。
最近、この「凡事徹底」という言葉をよく見かけるようになりました。自分たちにできる凡事徹底を見つけ出し、行動に移して(行動に移そうとして)くれていることを、本当にうれしく思います。

3/20 生徒のみなさん、ごくろうさま! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝はいつもの朝と違いました ―――。
大掃除・ワックスがけのために廊下に並べられていたものを、登校してきた生徒が協力して、次々に運び込んでいる姿を見かけました。
先週末に教師の指示があったにしろ、今日は中2日後の週明け。覚えていたことに感心するとともに、当たり前のように率先してものを運び込む生徒の姿を見て、とてもいい気持になりました。

3/20 生徒のみなさん、ごくろうさま! 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝はいつもの朝と違いました ―――。
大掃除・ワックスがけのために廊下に並べられていたものを、登校してきた生徒が協力して、次々に運び込んでいる姿を見かけました。
先週末に教師の指示があったにしろ、今日は中2日後の週明け。覚えていたことに感心するとともに、当たり前のように率先してものを運び込む生徒の姿を見て、とてもいい気持になりました。

3/20 週明けも高い意識で…

画像1 画像1
先週から始まった2年生の『Jプロジェクト』。今日の朝は、校舎全部の窓開けに走り回る生徒の様子を見かけました。
今年度の最後の日を迎えるその日まで、学校スローガン『凡事徹底』『利他共生』をやり切る意気込みの2年生に注目です!

3/19 学年からのおたより

画像1 画像1
 
各学年からの通信を掲載しました。


   ▶ 1年 学年通信「切磋琢磨」26(3/17発行)
      ☞ <swa:ContentLink type="doc" item="158716">こちらから</swa:ContentLink>

   ▶ 2年 学年通信「Go & Do」43(3/17発行)
      ☞ <swa:ContentLink type="doc" item="158717">こちらから</swa:ContentLink>
 

3/18 最高学年への準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「J(JUMP)プロジェクト」と題して始まった2年生の取組。最高学年になるための意識改革が、生徒たちの手によって進められています。

3/17 昨日の給食

画像1 画像1
昨日の献立は、かしわ汁、和風サラダ、えびカツ、ごはん、ふりかけ(野菜と雑穀)、牛乳 でした。  エネルギー:792kcal


*お昼の放送(保健給食委員会による)「献立一口メモ」より *****

今日は、「かしわ汁」についてお話しします。
みなさんは、かしわ汁の「かしわ」とは、何のことか分かりますか?
「かしわ」はにわとりの肉のことです。
にわとりはキジの仲間で、3000年以上も前から、インドや中国で飼われていました。日本では、主に卵をとるために飼っていましたが、今から約50年前から、肉を食べるために鶏を飼う技術が発達しました。
鶏肉は、あっさりとした味でくせがないため、いろいろな料理に使われています。今日は、だいこんやにんじんなどと一緒に、しょうゆで味付けをしました。味わって食べましょう。

3/18 一気におさらい 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の2年生の社会の授業の様子です。
明治時代の重要語句の復習が行われていました。

3/18 一気におさらい 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の2年生の社会の授業の様子です。
明治時代の重要語句の復習が行われていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式
3/27 学年末休業

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

その他