授業や行事,石野中の自然について,旬な情報をお届けします。生徒の学習や活動の様子,石野中を囲む自然の様子をご覧ください。 

9/29 完成!

画像1 画像1
石野地区ふれあいまつりのポスターが完成しました。
今年のテーマは「輪を繋ごう 大きい絆で 〜思いやりあふれる まちづくり〜」です。今後、交流館や各小学校に配付され、掲示をお願いしていきます。
今年も石中文化祭との共同開催です。当日を楽しみにしていてください。

9/27 心の健康学習会 11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の午後に各教室で行われた保健集会・3年生の様子です。
今回は、「心の健康学習会! 〜ピアサポートってなあに?〜」がテーマです。保健給食委員会が会の進行も行っていきます。様々な悩みをもつ生徒が、この集会を通してたがいに相談しやすい環境を作るために実施されました。

仲間同士で相談の仕方や相談された時の対処法などを学び、相手を思いやり、互いに支え合って学校生活を送ることへの意識を高めることができました。

9/27 心の健康学習会 10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の午後に各教室で行われた保健集会・3年生の様子です。
今回は、「心の健康学習会! 〜ピアサポートってなあに?〜」がテーマです。保健給食委員会が会の進行も行っていきます。様々な悩みをもつ生徒が、この集会を通してたがいに相談しやすい環境を作るために実施されました。

仲間同士で相談の仕方や相談された時の対処法などを学び、相手を思いやり、互いに支え合って学校生活を送ることへの意識を高めることができました。

9/27 心の健康学習会 9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の午後に各教室で行われた保健集会・3年生の様子です。
今回は、「心の健康学習会! 〜ピアサポートってなあに?〜」がテーマです。保健給食委員会が会の進行も行っていきます。様々な悩みをもつ生徒が、この集会を通してたがいに相談しやすい環境を作るために実施されました。

仲間同士で相談の仕方や相談された時の対処法などを学び、相手を思いやり、互いに支え合って学校生活を送ることへの意識を高めることができました。

9/27 心の健康学習会 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の午後に各教室で行われた保健集会・3年生の様子です。
今回は、「心の健康学習会! 〜ピアサポートってなあに?〜」がテーマです。保健給食委員会が会の進行も行っていきます。様々な悩みをもつ生徒が、この集会を通してたがいに相談しやすい環境を作るために実施されました。

仲間同士で相談の仕方や相談された時の対処法などを学び、相手を思いやり、互いに支え合って学校生活を送ることへの意識を高めることができました。

9/27 心の健康学習会 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の午後に各教室で行われた保健集会・3年生の様子です。
今回は、「心の健康学習会! 〜ピアサポートってなあに?〜」がテーマです。保健給食委員会が会の進行も行っていきます。様々な悩みをもつ生徒が、この集会を通してたがいに相談しやすい環境を作るために実施されました。

仲間同士で相談の仕方や相談された時の対処法などを学び、相手を思いやり、互いに支え合って学校生活を送ることへの意識を高めることができました。

9/27 心の健康学習会 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の午後に各教室で行われた保健集会・3年生の様子です。
今回は、「心の健康学習会! 〜ピアサポートってなあに?〜」がテーマです。保健給食委員会が会の進行も行っていきます。様々な悩みをもつ生徒が、この集会を通してたがいに相談しやすい環境を作るために実施されました。

仲間同士で相談の仕方や相談された時の対処法などを学び、相手を思いやり、互いに支え合って学校生活を送ることへの意識を高めることができました。

9/27 心の健康学習会 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の午後に各教室で行われた保健集会・2年生の様子です。
今回は、「心の健康学習会! 〜ピアサポートってなあに?〜」がテーマです。保健給食委員会が会の進行も行っていきます。様々な悩みをもつ生徒が、この集会を通してたがいに相談しやすい環境を作るために実施されました。

仲間同士で相談の仕方や相談された時の対処法などを学び、相手を思いやり、互いに支え合って学校生活を送ることへの意識を高めることができました。

9/27 心の健康学習会 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の午後に各教室で行われた保健集会・2年生の様子です。
今回は、「心の健康学習会! 〜ピアサポートってなあに?〜」がテーマです。保健給食委員会が会の進行も行っていきます。様々な悩みをもつ生徒が、この集会を通してたがいに相談しやすい環境を作るために実施されました。

仲間同士で相談の仕方や相談された時の対処法などを学び、相手を思いやり、互いに支え合って学校生活を送ることへの意識を高めることができました。

9/27 心の健康学習会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の午後に各教室で行われた保健集会・2年生の様子です。
今回は、「心の健康学習会! 〜ピアサポートってなあに?〜」がテーマです。保健給食委員会が会の進行も行っていきます。様々な悩みをもつ生徒が、この集会を通してたがいに相談しやすい環境を作るために実施されました。

仲間同士で相談の仕方や相談された時の対処法などを学び、相手を思いやり、互いに支え合って学校生活を送ることへの意識を高めることができました。

9/27 心の健康学習会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の午後に各教室で行われた保健集会・2年生の様子です。
今回は、「心の健康学習会! 〜ピアサポートってなあに?〜」がテーマです。保健給食委員会が会の進行も行っていきます。様々な悩みをもつ生徒が、この集会を通してたがいに相談しやすい環境を作るために実施されました。

仲間同士で相談の仕方や相談された時の対処法などを学び、相手を思いやり、互いに支え合って学校生活を送ることへの意識を高めることができました。

9/27 心の健康学習会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の午後に各教室で行われた保健集会・1年生の様子です。
今回は、「心の健康学習会! 〜ピアサポートってなあに?〜」がテーマです。保健給食委員会が会の進行も行っていきます。様々な悩みをもつ生徒が、この集会を通してたがいに相談しやすい環境を作るために実施されました。

仲間同士で相談の仕方や相談された時の対処法などを学び、相手を思いやり、互いに支え合って学校生活を送ることへの意識を高めることができました。

9/11 今年はどんなポスターに… !?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
夏休みに生徒たちが作成してくれた「石野地区ふれあいまつり」のポスターの原画。歴代のポスターに仲間入りするのはどの作品になるでしょうか?
完成したポスターは、交流館や各小学校などに配付され、掲示されていきます。
お楽しみに…。

現在、生徒美術作品が掲示してある校舎東階段の踊り場に掲示されています。学校にお立ち寄りの際は、ぜひご覧いただきたいと思います。
(写真一番下は、歴代のポスターです)

9/7 防災学習講座 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の午後、災害が起きた時の最適な判断を学ぶことを目的として、「防災学習講座」が開催されました。
石野地区コミュニティ会議の安全安心部・石野交流館の方々のご協力をいただきました。また、市役所防災対策課の方をお招きし、講師を務めていただきました。

講座のあとは教室でのふりかえりを行いました。
ゲームを通して学んだ災害発生時の様々な判断場面での考え方に、正解はありません。その時、その場面で最適な行動は何か。しっかりと自分の考えをもち、勇気をもって発言し、行動に移していってもらいたいと思います。また、各家庭でも今回の講座の内容を話題にしていただけたら幸いです。

9/7 防災学習講座 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の午後、災害が起きた時の最適な判断を学ぶことを目的として、「防災学習講座」が開催されました。
石野地区コミュニティ会議の安全安心部・石野交流館の方々のご協力をいただきました。また、市役所防災対策課の方をお招きし、講師を務めていただきました。

いよいよ活動の始まりです。「クロスロード」というゲームを通して、防災について学んでいきます。
災害対応を自分の問題として考えながら、仲間の様々な意見や価値観を理解し、受け止め、実際の災害時に思い出しながら活動してほしいというねらいがあるこのゲーム。グループ内で活発な意見交流が行われていました。

9/7 防災学習講座 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の午後、災害が起きた時の最適な判断を学ぶことを目的として、「防災学習講座」が開催されました。
石野地区コミュニティ会議の安全安心部・石野交流館の方々のご協力をいただきました。また、市役所防災対策課の方をお招きし、講師を務めていただきました。

いよいよ活動の始まりです。「クロスロード」というゲームを通して、防災について学んでいきます。
災害対応を自分の問題として考えながら、仲間の様々な意見や価値観を理解し、受け止め、実際の災害時に思い出しながら活動してほしいというねらいがあるこのゲーム。グループ内で活発な意見交流が行われていました。

9/7 防災学習講座 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の午後、災害が起きた時の最適な判断を学ぶことを目的として、「防災学習講座」が開催されました。
石野地区コミュニティ会議の安全安心部・石野交流館の方々のご協力をいただきました。また、市役所防災対策課の方をお招きし、講師を務めていただきました。

いよいよ活動の始まりです。「クロスロード」というゲームを通して、防災について学んでいきます。
災害対応を自分の問題として考えながら、仲間の様々な意見や価値観を理解し、受け止め、実際の災害時に思い出しながら活動してほしいというねらいがあるこのゲーム。グループ内で活発な意見交流が行われていました。

9/7 防災学習講座 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の午後、災害が起きた時の最適な判断を学ぶことを目的として、「防災学習講座」が開催されました。
石野地区コミュニティ会議の安全安心部・石野交流館の方々のご協力をいただきました。また、市役所防災対策課の方をお招きし、講師を務めていただきました。

いよいよ活動の始まりです。「クロスロード」というゲームを通して、防災について学んでいきます。
災害対応を自分の問題として考えながら、仲間の様々な意見や価値観を理解し、受け止め、実際の災害時に思い出しながら活動してほしいというねらいがあるこのゲーム。グループ内で活発な意見交流が行われていました。

9/7 防災学習講座 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の午後、災害が起きた時の最適な判断を学ぶことを目的として、「防災学習講座」が開催されました。
石野地区コミュニティ会議の安全安心部・石野交流館の方々のご協力をいただきました。また、市役所防災対策課の方をお招きし、講師を務めていただきました。

いよいよ活動の始まりです。「クロスロード」というゲームを通して、防災について学んでいきます。
災害対応を自分の問題として考えながら、仲間の様々な意見や価値観を理解し、受け止め、実際の災害時に思い出しながら活動してほしいというねらいがあるこのゲーム。グループ内で活発な意見交流が行われていました。

9/7 防災学習講座 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の午後、災害が起きた時の最適な判断を学ぶことを目的として、「防災学習講座」が開催されました。
石野地区コミュニティ会議の安全安心部・石野交流館の方々のご協力をいただきました。また、市役所防災対策課の方をお招きし、講師を務めていただきました。

講座の冒頭では、石野防災ボランティア隊(通称:JBV「ジュニア防災ボランティア」)の入隊式が行われ、校長先生より今年度入隊となった1年生の代表生徒に隊員証が渡されました。参列いただいた区長様方から、期待の込められた大きな拍手が送られました。
その後、コミュニティ会議を代表して、副会長様より「有事の際の地域防災の最大の担い手として力を貸してほしい」と隊員に向けてのメッセージをいただきました。
また、全校を代表して3年生徒より、「地域の防災の担い手となり、災害時に積極的に活動できるよう、防災の知識と活動の仕方を勉強しながら、地域の方々と協力して取り組んでいけるよう、頑張ります!」と力強い決意の言葉が述べられました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

その他