授業や行事,石野中の自然について,旬な情報をお届けします。生徒の学習や活動の様子,石野中を囲む自然の様子をご覧ください。 

11/24 私の家はどうだろう !? 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の家庭科の授業の様子です。
「持続可能な住生活」の単元の学習です。今日の課題は「環境や人に配慮した住まいを考える」でした。自分で調べたことを仲間と共有しながら、レポートを作成していきます。仲間の発想に興味を示しつつ、内容の濃いレポートづくりに取り組んでいました。

11/24 落ち着いた一日のスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後期中間テストも終わり、また祝日明けの今日も、落ち着いた様子で一日がスタートしました。写真は、朝の読書を図書館で行った2年生の様子です。

11/24 朝から会議 !?

画像1 画像1
2年生のリーダーたちが朝から何やら会議を…。「何の話し合い?」と尋ねると、「自然教室のスローガンを決めています!」とのこと。
クラスの仲間たちに回答をお願いしていたものを集約し、いくつか候補を絞り込んでいきます。今月中には決定し、冬休み明けに出発予定の自然教室に向け、さらにムードを高めようとしていました。

11/23 喜ぶ顔を想像して 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の4組の自立活動の授業の様子です。
小中交流会に向けて、大きな松ぼっくりを使ってのクリスマスツリーづくり。小学生の喜ぶ顔を想像しながら、仲間と協力した作業が行われていました。

11/23 喜ぶ顔を想像して 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の4組の自立活動の授業の様子です。
小中交流会に向けて、大きな松ぼっくりを使ってのクリスマスツリーづくり。小学生の喜ぶ顔を想像しながら、仲間と協力した作業が行われていました。

11/23 喜ぶ顔を想像して 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の4組の自立活動の授業の様子です。
小中交流会に向けて、大きな松ぼっくりを使ってのクリスマスツリーづくり。小学生の喜ぶ顔を想像しながら、仲間と協力した作業が行われていました。

11/22 授業再開 2

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の2年生の数学の授業の様子です。
前の時間にテストの返却・解説が終わっているため、さっそく次の単元の学習に入っていました。この日は、二等辺三角形の性質を利用しての問題に挑戦です。中間テストで勢いをつけた多くの生徒が、前向きに授業に臨んでいました。

11/23 授業再開 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の2年生の数学の授業の様子です。
前の時間にテストの返却・解説が終わっているため、さっそく次の単元の学習に入っていました。この日は、二等辺三角形の性質を利用しての問題に挑戦です。中間テストで勢いをつけた多くの生徒が、前向きに授業に臨んでいました。

11/23 気持ちはもはや次のテストに… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の3年生の社会の授業の様子です。
中間テストの返却とその解説が行われていました。どの生徒も今の自身の力としてテスト結果を冷静に受け止めているように感じました。
約3週間後に実施される「第3回学習診断テスト」に向けての準備がすでに始まっています。

11/23 気持ちはもはや次のテストに… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の3年生の社会の授業の様子です。
中間テストの返却とその解説が行われていました。どの生徒も今の自身の力としてテスト結果を冷静に受け止めているように感じました。
約3週間後に実施される「第3回学習診断テスト」に向けての準備がすでに始まっています。

11/22 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、八杯汁、おひたし、レバーと大豆のごまがらめ、乾燥小魚、ごはん、牛乳 でした。  エネルギー:824kcal


*お昼の放送(保健給食委員会による)「献立一口メモ」より *****

今日は、「八杯汁」についてお話しします。
八杯汁は、愛知県東三河地方の郷土料理です。東三河地方は愛知県の東側で、豊橋市、豊川市、蒲郡市などがあり、ここ豊田市は西三河地方です。
東三河地方の郷土料理である八杯汁は、一丁の豆腐で八人分作れるということや、あまりにもおいしくて八杯おかわりをしてしまうことから名づけられたと言われています。
給食では、いろいろな郷土料理が登場するので注目してください。

11/22 みんなの協力を得て… 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出来あがった焼き芋を職員室に持っていき、さっそく販売開始。先生たちの評判も良く、客足が途切れることはありませんでした。
多くの方の力を借りてたくさんの経験ができた今年のサツマイモ企画。売り上げは、来年の苗の購入や自分たちの活動資金として活用していく予定です。

11/22 みんなの協力を得て… 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出来あがった焼き芋を職員室に持っていき、さっそく販売開始。先生たちの評判も良く、客足が途切れることはありませんでした。
多くの方の力を借りてたくさんの経験ができた今年のサツマイモ企画。売り上げは、来年の苗の購入や自分たちの活動資金として活用していく予定です。

11/22 みんなの協力を得て… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんの方の力を借りて完成した焼き芋。今年のサツマイモは蜜も多く、とてもおいしく出来上がりました。

11/22 みんなの協力を得て… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、学級菜園から掘り出したサツマイモ。今年は出来が良かったため、先生たちへの販売も好調でした。そして今日、そのサツマイモを利用しての「焼き芋」の作業が行われます。
校内整備員さんによる火の準備、公務手さんによる焼き芋の下準備など、たくさんの方の力を借りて活動が行われます。

11/22 気合十分 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の総合的な学習の時間の様子です。
今週末に行われる「高校調べ発表会」に向けて、グループに分かれて進行係などの役割を分担していました。また、出来上がった自身のパワーポイントを見返し、発表の確認も行っていました。
1年生も参加するとあって、気合いが入っていました。

11/22 気合十分 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の総合的な学習の時間の様子です。
今週末に行われる「高校調べ発表会」に向けて、グループに分かれて進行係などの役割を分担していました。また、出来上がった自身のパワーポイントを見返し、発表の確認も行っていました。
1年生も参加するとあって、気合いが入っていました。

11/22 テスト後も真剣な取組 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の英語の授業の様子でs。
中間テストが返却され、テスト直しを進めながら解説が行われていました。単に点数に一喜一憂するのではなく、一生懸命解説を聞き、テスト直しに取り組んでいる様子に感心しました。

11/22 テスト後も真剣な取組 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の英語の授業の様子でs。
中間テストが返却され、テスト直しを進めながら解説が行われていました。単に点数に一喜一憂するのではなく、一生懸命解説を聞き、テスト直しに取り組んでいる様子に感心しました。

11/22 イメージを形に… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の体育・マット運動の授業の様子です。
グループごとの集団演技の発表に向けて、各自のイメージを出し合い、全員で形にしようと頑張っていました。また、曲に合わせての演技を考えているグループは、カウントを取りながらテンポよく演技を進めようと繰り返し練習していました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/23 冬季休業前集会
12/26 冬季休業

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

その他