授業や行事,石野中の自然について,旬な情報をお届けします。生徒の学習や活動の様子,石野中を囲む自然の様子をご覧ください。 

4/18 必死に取り組む

1年生の英語の授業の様子です。

アルファベットの学習に取り組んでいました。補助線を使ったパターンと基本線のみのパターンで、早く正確に書けるように取り組んでいました。示された課題が終わると、次のメニューも用意されています。
中学校での学習の基礎も学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/18 他の教科にも関連して

4組の自立活動の様子です。

四字熟語カルタを使い、その意味を学習していました。教科担任が読み上げる四字熟語の意味から漢字を想像して札を取っていきます。単なるゲームとしてではなく、国語の漢字練習にもつながるよう考えられています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/18 学習に向かう姿勢アップ !?

3年生の数学の授業の様子です。

式の乗法減法について学んでいました。昨年度までの復習も兼ね、どんどん問題を解いていきます。問題に向かう姿勢がレベルアップしたように感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/18 ワクワクしながら、しっかり準備

1年生の学活の授業の様子です。

宿泊学習でのレクの時間の内容のアイデアを出していました。昨年度から1泊2日での宿泊学習を計画していましたが、実施するのは今年が初めて。予定している日程がスムーズに行えるよう、しっかりと準備を進めていきたいと思います。
生徒たちにとっては、ワクワクの方が優先しているかもしれませんが…。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/18 生徒の反応はバツグン!

2年生の英語の授業の様子です。

今日もリピートのテンポや声の大きさもよく、非常に前向きに授業に臨んでいることが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/16 映像で学ぶきっかけ

4組の学活の様子です。
現在はまだ計画の段階ですが、校外学習に向けてのイメージをつくるため、目的地の様子が紹介された動画を観ていました。
「すごいきれい!」「ここは見たことがある!」など、思ったことや経験したことがどんどんつぶやかれます。生徒の「学びたい」の気持ちを高める良いきっかけとなっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/16 テンポがいいと…

3年生の英語の授業の様子です。
リピートのテンポがよいため、練習する回数が格段に上がっています。ただ、必死についていこうとしている雰囲気ではなく、心地よい感じで授業に臨んでいるようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 五感を使い、仲間と関わって…

2年生の社会の授業の様子です。
前回までの地図記号の学習をもとに、今日は豊田市の地図を用いて、実際の施設と使用されている記号を確認していました。

まずは自分で探し、仲間と確認し、発表する ―――。
テンポがよく、生徒たちの作業量や活動量が非常に多い授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 行きたい所が、たくさんありすぎて…

3年生の学活の様子です。
修学旅行での藩閥行動の行き先を話し合っていました。行きたいところがたくさんあり、ワクワクする気持ちも増していきます。
全員が最高の思い出になるよう、しっかりと計画を立ててもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/16 最後の仕上げもぬかりなく

2年生の技術の授業の様子です。
昨年度から継続して、木製品の加工に取り組んでいました。紙やすりで表面を極限までつるつるにし、丁寧にニスを載って完成です。
最後の微調整を仲間の力を借りながら急ピッチで進めている生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 自分の名前、早く覚えてほしい…

1年生の音楽の授業の様子です。
初の授業ということで、自己紹介が行われていました。教科担任にしっかりと名前を覚えてもらおうと、名前の由来や覚え方、中には歌を歌って自己アピールする生徒もいました。
画像1 画像1

4/16 授業参観の様子 4

4組の授業参観の様子です。担任による社会の授業が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 授業参観の様子 3

3年生の授業参観の様子です。担任による進路学習の授業が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/16 授業参観の様子 2

2年生の授業参観の様子です。担任による理科の授業が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/16 授業参観の様子 1

1年生の授業参観の様子です。担任による国語の授業が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/16 授業参観・学級懇談会の朝

各学年の朝の教室の様子です。
1年生の教室には、出来上がった級訓と朝の黒板メッセージが、2年生の教室には、今週の振り返りと評価が書かれた黒板メッセージが、3年生の教室には、花と消毒の表示がきれいにセットされていました。

どの教室も、お客様を迎える準備がしっかりとされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 帰りの活動

1年生の帰りの活動の時間の様子です。
2・3年生が部活動を行っている時間、入部前の1年生は、学習の時間や行事の準備の時間として活用しています。
先輩たちの活動の様子を感じたり、かすかに聞こえる声に対して、「早く部活動に参加したい」という生徒もいるようです。
画像1 画像1

4/15 最初で最後、最高の石中OPに…

3年生の総合的な学習の時間の様子です。
1か月後に予定されている『石中OP(=本校の体育祭)』に向けて、各団のリーダーが目標やスローガンを決めていました。かつて自分たちも先輩にしてもらったように、後輩をまとめ、楽しく絆の深まる行事にしようと、最高学年としての知恵をしぼり出します。
様子を見ていて感心したのは、後輩目線でいろいろ考えていたこと。
過去2年間、開催日の変更や縮小の形で行われた石中OP。今年度は、計画どおりの5月に実施できるよう準備を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 意外と大変 !?

2年生の総合的な学習の時間の様子です。
6月に実施される『職場体験学習』に向けて、体験したい事業所の確認やその行き方を調べていました。中には、どうしてその事業所を選んだのか、その職業で体験してみたいこと・大変だと思われることなどを調べている生徒もいました。
事前の準備をしっかりし、充実した職場体験学習になるよう支援していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 クラスと自分の成長を期待して…

1年生の総合的な学習の時間の様子です。
10日後に出発する『宿泊学習』のスローガンについて、グループごとに意見を出し合っていました。中学校生活最初で、1年生として最も重要な宿泊行事。総合野外センターでの活動を通してどんな集団にしたいか、そして、個人としてどんな成長を遂げたいかなどを楽しそうに話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/23 冬季休業前集会
12/26 冬季休業

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

その他