1年生 美術
1年生の美術科の学習では、メソポタミア文明の作品について鑑賞しました。装飾的、写実的というキーワードを意識して、どう描かれているかをじっくり鑑賞しました。
【各学年から】 2025-07-15 12:44 up!
7/15 今日の給食
きょうの献立は、中華麺、ジャージャー麺、中華サラダ、春巻き、乾燥小魚、牛乳、でした。エネルギー:797kcal
【各学年から】 2025-07-15 12:35 up!
2年生 道徳
2年生の道徳は、指導員の先生の助言をいただきながら「思いやり」について改めて考える授業を行いました。生徒は話し合いを通して、相手の立場で考えること、行動に移す難しさなどを感じ、自分に必要なことを真剣に考えることができました。
【各学年から】 2025-07-15 08:58 up!
1年生 理科
「水溶液からもう一度固体の溶質を取り出す」方法を、既習の知識を使って考えました。グループで一番よいと思う方法をまとめ発表を聞き合いました。生徒は、言語で説明する難しさや楽しさを感じていました。
【各学年から】 2025-07-14 12:27 up!
7/14 今日の給食
今日の献立は、ごはん、夏野菜の味噌汁、枝豆サラダ、レバーとカボチャの甘辛煮、牛乳、でした。エネルギー:888kcal
【各学年から】 2025-07-14 12:12 up!
7/11 今日の給食
今日の献立は、ごはん、親子煮、青菜和え、枝豆コロッケ、牛乳、でした。エネルギー:862kcal
【各学年から】 2025-07-11 12:01 up!
1年生 保健体育
1年生の保健体育の授業では、スポーツとのかかわり方について学んでいます。それぞれの考えを学習用タブレットを活用して聞き合いながら、多様な考え方にふれています。
【各学年から】 2025-07-11 08:28 up!
3年生 技術
3年生が技術科の授業で植えたナスが、夏の日差しを浴びて大きく育っています。植えた当初の写真と比べると大きく変化し、丈も伸び、葉も増え、大きな実がなっています。おいしく食べてください。
【各学年から】 2025-07-10 13:34 up!
2年生 保健体育
2年生の保健体育科の授業では、病気の予防につながる学習を進めています。生活習慣病やがん、薬物乱用等について調べ、グループに分かれて発表を聞き合いました。調べたことや教え合ったことが、生徒の健康につながりますように。
【各学年から】 2025-07-10 13:30 up!
7/10 今日の給食
今日の献立は、スライスパン、とうがんとベーコンのクリームスープ、コールスローサラダ、フィッシュサンド(中濃ソース・サンド用)、牛乳、でした。エネルギー:819kcal
【各学年から】 2025-07-10 13:25 up!
2年生 理科
2年生の理科の学習では、「光合成に必要なもの」を調べる実験の準備をしました。条件を変えて比較、考察することで、課題を解決する学習です。結果を覚えるのではなく、論理的に考える力を育てています。
【各学年から】 2025-07-09 15:40 up!
3年生 美術作品
3年生が美術の授業で制作したランプシェードが西側階段踊り場の掲示板に飾られています。シンメトリーが美しい作品ばかりです。懇談会の折にぜひご覧ください。
【各学年から】 2025-07-09 15:36 up!
7/9 今日の給食
今日の献立は、麦ごはん、豆3(まめまめまめ)のスープ、タコライスの野菜、タコライス、牛乳、でした。エネルギー:796kcal
【各学年から】 2025-07-09 12:14 up!
読み語り
地域学校共働本部の活動として、定期的な読み語りの時間が定着してきました。3年生の教室では、原爆投下を題材とした紙芝居に聞き入り、深く考える生徒の姿がありました。
【各学年から】 2025-07-08 14:48 up!
1年生 音楽
1年生の音楽では、音楽を形づくっている要素と曲想とをかかわらせて聴き、鑑賞できるように学びました。体を揺らしながら、音を楽しんでいる姿が印象的でした。
【各学年から】 2025-07-08 14:11 up!
1年生 技術
1年生の技術では、電動カンナの扱い方について注意事項の説明をしっかり聞きました。誤った使い方をすると取り返しのつかない怪我につながるため、どの子も真剣に聞くことができました。
【各学年から】 2025-07-08 13:49 up!
7/8 今日の給食
今日の献立は、ごはん、筑前煮、磯香和え、厚焼き玉子、牛乳、でした。エネルギー:776kcal
【各学年から】 2025-07-08 13:45 up!
3年生 国語
3年生の国語科の授業では、俳句を題材に自分の考えを伝えたり、級友の考えを聞いて自分の考えを深めたりしました。学習用タブレットを活用し、全員の考えが共有できるように工夫しています。
【各学年から】 2025-07-07 12:22 up!
7/7 今日の給食
今日の献立は、「七夕献立」で、ごはん、天の川汁、七夕サラダ(マヨネーズ風ドレッシング)ハンバーグのおろしソースかけ、星型パインゼリー、牛乳、でした。エネルギー:827kcal
【各学年から】 2025-07-07 12:13 up!
授業の様子
冷房が効いた体育館では、1年生がレクリエーションを楽しんでいました。教室では、学習用タブレットを活用しながら、真剣に学び合う姿がありました。生徒は暑さに負けず、学校生活を送っています。
【各学年から】 2025-07-04 13:23 up!