3組 作業学習
特別支援学級 3組で冬野菜の栽培に取り組んでいます。順調に生育している「白菜」にネットを掛け、大根にも保護カバーをつけました。徐々に大根らしくなってきました。
【各学年から】 2025-11-06 14:41 up!
11/6 今日の給食
今日の献立は、スライスパン、ミネストローネ、ビーンズサラダ、フィッシュサンド(中濃ソース)、牛乳、でした。エネルギー:798Kcal
【各学年から】 2025-11-06 12:28 up!
2年生 体育
2年生は、体育科の授業でバドミントンに取り組んでいます。タイマーの合図で対戦相手や得点係をかえ、目一杯活動していました。体育館に楽しそうな歓声が響いていました。
【各学年から】 2025-11-06 09:38 up!
1年生 美術
美術の授業で作製した、本物そっくりの野菜が展示されています。自宅に持ち帰って台所に置いたら、本物と見分けがつかないだろうな、と感じる出来栄えです。
【各学年から】 2025-11-06 09:34 up!
授業の様子
第3回の定期テストに向けて、どの学級も落ち着いて学習に取り組んでいます。教員の話を聞くだけでなく、体験したり説明したりすることを大切にして、理解が深まるようにしています。
【各学年から】 2025-11-05 12:18 up!
3年生 体育
3年生は体育の授業でバスケットボールに取り組んでいます。シュート、ドリブル、パスなど、オフェンスに必要な練習に楽しそうに取り組んでいました。
【各学年から】 2025-11-05 12:11 up!
11/5 今日の給食
今日の献立は、ご飯、米粉団子汁、生揚げチャンプルー、鰯の梅煮、牛乳、でした。エネルギー:790Kcal
【各学年から】 2025-11-05 12:07 up!
読み語り
地域学校共働本部による読み語りが定着しています。生徒は、読み語りが行われる日は机を後ろに下げ、本に集中できる環境を準備しています。読み語りが心を豊かにする本との出あいの場にもなっています。
【PTA活動】 2025-11-04 12:11 up!
11/4 今日の給食
今日の献立は。麦ご飯、豚丼、おひたし、サツマイモコロッケ、牛乳、でした。エネルギー:864Kcal
【各学年から】 2025-11-04 12:04 up!
3年生 総合
3年生は、総合の学習で「郷土学習アルペン講座」の振り返りを行いました。
講座ごとに、まなボードを使って意見をまとめた後、全体で共有しました。
全体での共有の中で、今後は自分たちが地域に何らかの形で返そうという思いをもちました。
【お知らせ】 2025-11-04 08:57 up!