授業や行事,石野中の自然について,旬な情報をお届けします。生徒の学習や活動の様子,石野中を囲む自然の様子をご覧ください。 

12/29 今日はどんな日に?

画像1 画像1
本校の図書館の様子です。司書さんのアイデアで、廊下の掲示板には、生徒の興味をひく新聞記事などが週ごとに貼り変えられています。また、以前も紹介した「開運絵馬」なるものもこの時期になるとお目見えします。加えて、図書館利用の活性化に向けて、放送図書委員手作りのしおりもセッティングされています。現在は冬休みに入り、学習会の会場として利用されることが多い本校の図書館。冬休み明けにはたくさんの生徒の利用を心待ちにしているといったところです。

昨日仕事納めとなり、今日から6日間は学校に生徒の姿を見ることができない期間に入ります。家族や気の合う仲間との楽しい時間を過ごしつつ、羽目を外しすぎない生活を心がけてほしいと思います。


*** 今日は何の日? どんな日? **********

◆ 12月29日に日本で起こったこととは… ◆◇◆◇◆
‣ 上越線の清水トンネルが貫通 ―――――
1929年(昭和4年)12月29日、上越線の「清水トンネル」が貫通しました。清水トンネルは群馬県と新潟県をつなぐトンネルです。当時、鉄道トンネルとしては日本最長でした。トンネルの工事は1931年まで続いています。
ちなみに2021年現在、日本最長の鉄道トンネルは本州と北海道をつなぐ青函トンネルです。

‣ シャンソン喫茶「銀巴里」が閉店 ―――――
1990年(平成2年)12月29日、東京の銀座にあった「銀巴里(ぎんぱり)」が閉店しました。
「銀巴里」は日本で初めてのシャンソン喫茶で、多くのシャンソン歌手を輩出した老舗でした。閉店後、跡地には石碑が立っています。


◆ 12月29日に世界で起こったこととは… ◆◇◆◇◆
‣ エジソンがラジオの特許取得した日 ―――――
1891年12月29日は、トーマス・エジソンがラジオの特許を取得した日です。
発明王であったエジソンは、自らの発明品以外にも特許の取得に力を入れており、数多くの特許を取得していました。ちなみに、世界で初めて音声無線放送に成功したのは発明家のレジナルド・フェッセンデンです。エジソンが特許を取得した9年後、1900年のことでした。

‣ 生物多様性条約が発効 ―――――
1990年12月29日、生物の多様性に関する条約(生物多様性条約)が発効されました。
生物多様性条約は、種・遺伝子・生態系などの保全をめざす目的のもので、国際条約のひとつです。1992年6月にブラジルで開催された国連環境開発会議にて調印し、その後168の国や機関が署名しています。


◆ 12月29日は何の日?[記念日]◆◇◆◇◆
‣「シャンソンの日」―――――
12月29日は「シャンソンの日」です。1990年(平成2年)の12月29日に、銀座にあった日本初のシャンソン喫茶「銀巴里」が閉店したことにちなみます。

‣「清水トンネル貫通記念日」―――――
1929年(昭和4年)の12月29日に上越線の清水トンネルが貫通しました。これを記念して、12月29日は「清水トンネル貫通記念日」と制定されています。

‣「福の日」―――――
12月29日は「福の日」です。お正月料理にかかせないおせち料理に使われる食材や料理の、本来の意味やいわれを広く周知し、福を招いてもらうことを目的とした記念日です。
練り製品などの製造販売を行う株式会社紀文食品が制定しました。


◆ 12月29日の花と花言葉 ◆◇◆◇◆
 ▶ 🌸:ホオズキ   ▶ 花言葉:偽り、ごまかし
ホオズキの提灯のように見えるオレンジ色の萼(がく)の中は空洞で、赤い実が一つ入っています。花言葉の「偽り」「ごまかし」は、見かけは大きな果実なのに、皮と種だけで中身がないことに由来するといわれます。
ホオズキは英語で「Winter Cherry(冬のサクランボ)」「Ground cherry(地面のサクランボ)」とも呼ばれており、西洋での花言葉「deception(ごまかし)」は、サクランボとは似て非なるものという意味であるといわれます。

 ▶ 🌸:オドントグロッサム   ▶ 花言葉:特別な存在
花言葉の「特別な存在」は、鮮やかな色彩に不規則な斑紋が入るオドントグロッサムの強烈な個性を表現したものといわれます。


 みなさんにとって、素敵な一日になりますように…


**********  **********

■■ 今日の予定 ■■
 ・冬季休業(6日目) *学校再開まで、あと12日
 
画像2 画像2

12/28 学習サポートとその後

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、3年生の希望者が登校しての学習サポートが行われていました。朝は気の合う仲間たちと冬休みの課題に取り組んだり、受験勉強に取り組んだりしていました。
学習がひと段落すると、正面玄関に移動して、掃除が始まっていました。玄関のガラスをきれいに拭き上げてくれていました。その様子を見た学年主任も、職員室の窓をきれいにしてくれていました。
最後の最後まで本当によく活動してくれる3年生と先生たちに心から感謝です!

12/28 部活動のあとは…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動場の片隅には、まだ雪が残っています(雪というより氷です)。
やっぱり遊んじゃうよね…

12/28 冬休みの部活動 15

画像1 画像1
画像2 画像2
本日行われたソフトテニス部の活動の様子です。

12/28 冬休みの部活動 14

画像1 画像1
画像2 画像2
本日行われたソフトテニス部の活動の様子です。

12/28 冬休みの部活動 13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日行われたソフトテニス部の活動の様子です。

12/28 冬休みの部活動 12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日行われたソフトテニス部の活動の様子です。

12/28 冬休みの部活動 11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日行われたソフトテニス部の活動の様子です。

12/28 冬休みの部活動 10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日行われたソフトテニス部の活動の様子です。

12/28 冬休みの部活動 9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日行われたソフトテニス部の活動の様子です。

12/28 冬休みの部活動 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日行われたソフトテニス部の活動の様子です。

12/28 冬休みの部活動 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日行われたソフトテニス部の活動の様子です。

12/28 冬休みの部活動 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日行われたソフトテニス部の活動の様子です。

12/28 冬休みの部活動 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日行われたソフトテニス部の活動の様子です。

12/28 冬休みの部活動 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日行われたソフトテニス部の活動の様子です。

12/28 冬休みの部活動 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日行われたソフトテニス部の活動の様子です。

12/28 冬休みの部活動 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日行われたソフトテニス部の活動の様子です。

12/28 冬休みの部活動 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日行われたソフトテニス部の活動の様子です。
今日の練習で年内は最後。初めは冷たい空気、カチカチに凍ったコート、思うように跳ねてくれないボールに苦戦していましたが、次第に体も温まり、気温も高くなってきたため、いつも通り元気のよい声がよく響いていました。

12/28 善意の輪

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度の石野地区ふれあいまつり・石中文化祭の日に行ったチャリティ募金。みなさまからいただいた善意をCBC(中部日本放送・CBCテレビ・CBCラジオ)に送金しました。総額は6998円。そして先日、CBCより感謝状をいただきました。

こうした善意の輪をこの石野地区に、これからもどんどん広げていきたいと思います。ご協力いただいたみなさんに心から感謝いたします。本当にありがとうございました。

12/28 本物そっくり !? 力作ぞろい 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の美術作品が全員完成し、美術室前に展示されています。
粘土で形を作った状態のときは、まだリアルさを感じませんでしたが、色を付け、ニスを塗り終えると、見違えるほどのリアルさに変身。
「家族が本物と間違えるほどの作品に…」のテーマどおりの作品の数々が完成しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/4 仕事始め

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

その他