6月3日(月)の下校時刻は15:30です

2年生 立志の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
立志の誓いを書いた用紙を学級ごとに貼りました。

2年生 立志の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
立志の会の様子です。学年全員で輪を作り厳粛な雰囲気の中、それぞれが立志の誓いを心に刻みました。

2年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育ではドッジボールで盛り上がっています。

2年生の授業 視覚化

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科では天候について学んでいます。重要語句が分かるように大型テレビで提示しています。

1年生の授業 タブレットの活用

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
技術では授業で作った本棚の記録をタブレットでまとめ、その内容をみんなで共有し合っています。

1年生の授業 学び合い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数学では学年のまとめをしています。生徒相互で教え合いながら問題を解いています。

日本語教室の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各自が選んだ好きな短歌を紹介し合う学習を行っています。

1年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育ではドッジボールでとても盛り上がっています。

2年生の授業 消費者教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科では消費者トラブルの事例について学んでいます。

2年生の授業 プログラミング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
技術ではプログラミングによりロボットを動かす学習を行っています。

1年生の授業 タブレットの活用

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美術ではタブレットをを活用して作品の仕上げをしています。

2年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語では主張作文を書いています。構成メモをもとにどんどん書き進めています。

2年生 自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スカイウォークを出発し、清水ドリームプラザへ向かいます。

2年生 自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
天気にも恵まれ、過ごしやすい気温です。

2年生自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
起床時間にしっかり起きることができました。元気に朝食会場へ向かいます。

2年生 自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2組は風穴、氷穴の見学を終え、河口湖に向かっています。

2年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日からの自然教室に向けて、心構えや持ち物などの最終確認をしています。

1年生の授業 学校図書館の活用

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語ではおすすめの本の紹介をタブレットを使って作成しています。

2年生の授業 視覚化

画像1 画像1
画像2 画像2
理科では天気の変化について学習しています。大型テレビやプリントで視覚的な理解を促しています。

2年生の授業 タブレットの活用

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美術の授業でタブレットを活用して作成してきたコマドリアニメの完成が間近に迫っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより「三気の門」

進路通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

その他

災害時の対応