11/5(水) 下校時刻 最終15:20 

保見交流館ふれあいまつりの様子

交流館ふれあいまつりのボランティアの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保見交流館ふれあい祭 ボランティア

11月2日に保見交流館祭があり、多くの保見中生が参加しました。各ブースに分かれて一生懸命活動する様子が見られました。今年度は80人がボランティアに参加してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭

体育祭の様子です。
全力を尽くして頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭の様子

体育祭の様子です。今年度から、学年種目を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭の様子

体育祭の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭の様子

体育祭の様子です
応援頑張っていました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭の様子

体育祭の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭

雨が心配でしたが、降られることなく、全ての日程を行うことができました。競技も子どもたちの一生懸命な姿が見られました。
ご参観ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25(土)体育祭 開催します!

保見中体育祭、予定通り本日(10/25)行います。
途中、少雨も心配されますので、タオルや傘などの準備もお願いします。

また、駐車場には限りがありますので、なるべく徒歩で来校ください。満車の場合は、教職員会館第3駐車場にとめてください。

体育祭予行練習

体育祭の予行練習の様子です。気候も良く、みんな元気に活動していました。週末の天気が少し心配です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 再案内とお願い

画像1 画像1
25日(土)は天気がよければ体育祭を行います。
こどもたちも一生懸命練習を頑張っています。
【お願い】
当日は駐車場の台数にかぎりがありますので、なるべく徒歩で来てください。

↓体育祭の案内
R7体育祭・駐車場案内

保見中祭スローガン決定

画像1 画像1
保見中祭のスローガンが決まりました。
画像は生徒会だよりです。
今週から、保見中祭日課になり、本格的に練習が始まりました。みんな頑張っています。

民生委員 愛のひと声運動 あいさつ運動

保見地区の民生委員さんが来校し、朝のあいさつ運動をしてくださいました。こどもたちもさわやかにあいさつを返していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期終業式

終業式の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期終業式

前期終業式の様子です。校長先生のお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期終業式

前期終業式の様子です。はじめに表彰を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業の様子 少人数

3年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業の様子 社会

3年生の授業の様子です。政党についての授業です。総理が変わるので、とてもタイムリーな政治の題材ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 授業の様子

2年生の授業の様子です。写真は、国語、理科、総合的な学習の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5、7、8学級 授業の様子 美術

美術の時間にペン立てを作っています。自分の思い出をテーマにして、紙粘土を使ってデザインしています。みんなそれぞれのアイデアで個性的な作品が出来そうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/6 第1回衣台交流(中2・高1)
11/8 PTA役員会
11/10 第8回スタッフ会 テスト週間開始 教育相談
11/11 教育相談
11/12 教育相談