7/1(火) 下校時刻 部活なし16:15 最終17:00

修学旅行 最終日 万博ビースト

画像1 画像1
画像2 画像2
この高さまで登ってビーストw

修学旅行 最終日 アスレチック

画像1 画像1
画像2 画像2
結構高いところをロープにしがみついて進みます。

修学旅行 最終日 冒険の森

画像1 画像1
画像2 画像2
冒険の森はアスレチック施設がある場所です。森の中を絶叫がこだましました。

修学旅行 最終日 万博公園

画像1 画像1
画像2 画像2
ここでお弁当を食べます。

修学旅行 最終日 万博公園

画像1 画像1
画像2 画像2
1970年に開催された大阪万博跡の公園、博物館に来ています。

修学旅行最終日 カップヌードルミュージアム

画像1 画像1
画像2 画像2
カップヌードルは日本が誇る大発明。

修学旅行 最終日 カップヌードルミュージアム

画像1 画像1
画像2 画像2
お土産用の袋も手作り。スタイリッシュ。

修学旅行 最終日 カップヌードルミュージアム

画像1 画像1
画像2 画像2
フイルムは袋に入れて熱でピッタリ、ジャストフィット。袋に空気を入れてマイカップヌードルの完成です。

修学旅行 最終日 カップヌードルミュージアム

画像1 画像1
画像2 画像2
次にスープを選びます。イタリアン、ノーマル、シーフード、カレー味から選択。具材は12種から4種類選んで入れます。フタを熱で接着します。

修学旅行 最終日 カップヌードルミュージアム

画像1 画像1
画像2 画像2
カップヌードルの作り方 n麺をカップに入れます。逆さに入れます。ハンドル六回転でカップにすっぽり入ります。

修学旅行 3日間

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよアスレチック体験です。想像以上に大きく、スリルがあり楽しめそうです。現在、安全講習を受けています。

修学旅行 3日目

画像1 画像1
修学旅行も最終日になりました。最終日はクラス別活動です。1・2組は万博記念公園に来ています。「万博ビースト」というアスレチックに挑戦します。

修学旅行 最終日 カップヌードルミュージアム

画像1 画像1
画像2 画像2
カップヌードルにはたくさんの工夫があります。いくつ見つけられますか?

修学旅行 最終日 カップヌードルミュージアム

画像1 画像1
画像2 画像2
マイカップヌードル作り まずはパッケージデザインです。

修学旅行 最終日 カップヌードルミュージアム

画像1 画像1
画像2 画像2
カップヌードルミュージアム到着

修学旅行 最終日 カップヌードルミュージアム

画像1 画像1
画像2 画像2
4組さん、カップヌードルミュージアムに向かってます。バス降りてから20分歩きます。

修学旅行 最終日 出発

画像1 画像1
画像2 画像2
4組さんがカップヌードルミュージアムへ出発します。

修学旅行 3日目 朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
食事も終わりました。8時からクラス別の活動となります。

修学旅行 3日目 朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。修学旅行3日目です。昨晩体調を崩していた生徒も若干いましたが、今朝でほぼ復活。バリバリ食べて最後の活動に向かいます。

修学旅行 2日目 ユニバーサルスタジオ あと1時間

画像1 画像1
画像2 画像2
朝からの活動もあと1時間で終わり。思い出もお土産もたくさんゲットしたようです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/1 第3回集金引落日
7/2 保見コミュニティ・スクール連絡会議 育友振興会総会
7/3 豊かな人生に学ぶ会(予定)
7/7 第4回スタッフ会