立志式 「お礼の言葉」![]() ![]() (前略) 「夢を育てよう」というテーマで始めた総合的な学習の時間では、自分の将来の夢について考え、さまざまな職業を調べ、情報を集め、将来のことを考えました。職場体験では、地域の事業所の皆様に、大変お世話になりました。四日間の貴重な体験から、相手意識をもって接することの重要性や、最後までやりきることの大切さなど、多くのことを学ばせていただきました。お世話になった事業所の皆様、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。それぞれの事業所で学んだことは、僕たちのこれからの人生で、必ず役に立てていきます。 僕は、バスケットボール部の主将です。僕たちの目標は県大会出場です。練習はとても厳しく、集中を切らないよう、チームで声を掛け合うことを決め、目標に向けて練習を続けてきました。しかし、試合で簡単なシュートが決められなかったり、パスのミスが多かったりして、思い通りにプレイすることができず、悩んだこともありました。そんなときは、いつも父がアドバイスをしてくれたり、一緒に練習してくれたりしました。なかなか口に出せてはいませんが、とても感謝しています。また、励まし合える仲間もいます。うまくいかないときは、支え合いながら、練習に励みました。そして、僕たちは、新人戦市内大会で優勝し、西三大会で三位の成績を収め、県大会への出場権を手にしました。今までの努力が報われたと実感できた瞬間でした。これからも、家族や仲間への感謝の気持ちを忘れず、成長していきます。 (中略) そして、一番近くで見守ってくれていた、お父さん、お母さん。ときには、同じことを何度も言われ、反発してしまうこともありました。返事はするものの、行動に移さないこともありました。しかし、僕のことを思ってくれている気持ちを感じています。いつもありがとうございます。これからも、身近でかけがえのない存在でいてください。 僕たち五十四名は、自分は一人ではない、自分を思ってくれる人がいるということに感謝して、一つ一つのことを大切にしていきます。 そして、立志の言葉を実現させるために努力し続けることをここに誓い、お礼の言葉と致します。 立志式 「立志の言葉」
一人一人が、立志の決意を宣言します。
![]() ![]() ![]() ![]() 立志式 「立志の歩み」
生まれてから14年間の歴史を振り返ります。
親の愛情、地域の人たちからの支援、友達との友情など、多くの人たちから恩恵を受けて今があるのです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 立式式 「親からの手紙」
立志式の前日、親からの手紙を読みました。
読んでいるときの生徒たちの表情から、親の愛情が伝わってきます。 親の愛は、海よりも深いです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|