令和7年度がスタートします。今年度もよろしくお願いします。

部活動懇談会

新入生の保護者を交えて部活動懇談会を行いました。
たくさんの保護者の皆様、ご参加いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

進路説明会

5月9日(金)の学校公開日に合わせて、今年度1回目の進路説明会を行いました。
本校の生徒がお世話になっている高校を中心に、公立高校4校、私立高校2校、専修学校1校にお越しいただき、各校の特色を説明していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生遠足

5月7日(水)に1年生が香嵐渓に遠足に行きました。足助支所の方から100年プロジェクトについて、足助観光協会の方から香嵐渓の歴史についてそれぞれお話を聞くことができました。また、香積寺や足助屋敷を見学させていただきました。
そして今年は飯盛山の頂上にも登りました。登山はきつかったようですが、みんなでレクレーションや「未成年の主張」を行い楽しみました。
美しい新緑の中で、身近な香嵐渓について学んだり、仲間との絆を深める有意義な時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより「真弓山」第3号

画像1 画像1
学校だより「真弓山」第3号を掲載しました。

こちらからご覧ください。
↓↓↓
学校だより「真弓山」第3号

全校朝礼

GW明け、今年度初めての全校朝礼がありました。
愛知県中学生弓道錬成大会で団体3位、個人2位に入賞した弓道部、スプリングカッブで優勝したバレー部の表彰伝達がありました。そして、前期の委員長や学年プログラム委員の認証が行われました。
弓道部は7月21日に行われる日本武道館での大会にも出場が決定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和7年度5月スクールバス下校時発車時刻

画像1 画像1
令和7年度5月のスクールバス下校時発車時刻の修正版を掲載しましたので、ご確認ください。ココをクリック⇒令和7年度5月スクールバス時刻表

学校だより「真弓山」第2号

画像1 画像1
学校だより「真弓山」第2号を掲載しました。

こちらからご覧ください。
↓↓↓
学校だより「真弓山」第2号

フレンドパーク

最後に風船リレーをしました。落とさないように、破らないように慎重に運びました。
先輩たちのおかげで1年生はとても楽しい時間が過ごせたようです。学年の垣根を越えて足助中生の仲が深まりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

フレンドパーク

次は「あたまおしりゲーム」です。指定された最初と最後の文字で、できるだけ長い言葉をグループで見つけます。最初は「く」最後は「す」....「くるぶしソックス」皆さんの発想力に感心するほどでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

フレンドパーク

生徒会主催のフレンドパーク(新入生歓迎会)が行われました。
まず最初に、NGワード自己紹介です。背中に貼られた言ってはいけないNGワードを引き出そうと楽しく質問し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 数学 研究授業の様子から

画像1 画像1
「主体的・対話的に活動する生徒を育てる」ことを目指して、教職員でよりよい授業ができるよう研修を行なっています。今日は2年生の数学の「文字式の利用」についての授業でした。タブレットを活用して、練習問題を解いたり、友達の意見を確認したりしながら、整数の性質を確かめていきました。

1年生 道徳の授業から

画像1 画像1
4月25日1年生の道徳の授業の様子です。友達の意見を聴いて多様な考え方があること、またそれを聴いて自分はどう思ったのか、考えを広げていきます。友達の意見を聴く姿勢がとてもいいですね。

2年 総合 自然教室に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生も6月の自然教室に向けて準備が始まっています。今日は学年合唱曲「un
limited」の練習です。学年目標にもつながるこの曲が、1年かけてどんな合唱となっていくのかとても楽しみです。

3年 総合 修学旅行に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は6月の修学旅行に向けての話し合いをしています。今日は、グループでディズニーランドをどのように過ごすかマップやタブレットで調べながら活発に話し合いがされていました。

1年生 自転車安全運転講習会

画像1 画像1
1年生の自転車安全運転講習会では、交通センターの方を講師に招き、安全で正しい自転車の乗り方を学びました。自転車は車の仲間、自分や相手の命を守るために、守らなくてはいけない交通ルールがあることを詳しく教えていただきました。

授業参観

今年度初めての授業参観がありました。
お家の方が見守られる中で、いつもと違って少し緊張した様子で授業を受けているのが印象的でした。保護者の皆様、ご参観いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

父母教師会総会報告・学校方針説明

画像1 画像1 画像2 画像2
 授業参観の後に、今年度より書面開催とさせていただいた父母教師会総会の結果が報告されました。書面開催へのご協力ありがとうございました。
 令和7年度も会員の皆さまのご協力をいただいて、父母教師会の行事を成功させたいと考えております。よろしくお願いいたします。
 また、校長から今年度の学校方針等を説明しました。教職員一同力を合わせて頑張ってまいりますので、ご家庭や地域のご支援とご協力をよろしくお願いいたします。

1年生 部活体験入部

画像1 画像1
1年生が部活見学を経て、今日から部活体験入部が始まりました。道具や楽器を実際に使ってみたけど、思ったよりなかなか難しいことを実感。練習を重ねて、お手本を見せてくれた先輩のように上手になれるといいですね。

EF学級 畑を耕しました

画像1 画像1
EF学級の生徒が畑づくりをしました。みんなで協力し合って、手際よく土を耕し、ビニールをかけ立派な畝が出来上がりました。何を植えるかはこれから話し合って決めるとのこと。楽しみですね。

健康診断が始まっています

画像1 画像1
今年度の定期健康診断が始まっています。
1年間の成長の様子や身体の異常や病気の発見に必要な検査です。
皆さん、自分の成長に興味津々ですね。

今日は2、3年生の歯科検診が行われました。
歯や歯肉の健康状態はどうでしたか?

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学年通信

その他

スクールバス