学校の周りの山々の緑が鮮やかになってきました。気温が上がってくると熱中症が心配です。各自で水分補給ができるように、水筒を持参しましょう。

2年生 英語の研究授業

初めに個別で学習できるQubenaを使って5分間の個別復習を行いました。
今日の2年生の英語の授業は、
to+動詞の原型で表現する文章の学習をしています。
We have various things to translate.
基本文はこんな感じです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 総合的な学習の時間の研究授業

 他校から指導員を招いて、1年生の総合的な学習の時間を見ていただきご指導をいただきました。
 10の小学校から集まってくる本校の特性から、各自の地域について見つめ考える学習をおこなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 保健の授業

 養護教諭の小澤先生が、1年生の保健「疲れをためずに、元気に過ごす方法を考えよう」の授業を行いました。
 4月からこれまでに、体調不良を訴えて保健室を利用した生徒数は、1年生が圧倒的に多いそうです。授業では、特に「睡眠」の大切さが強調されていました。学んだことをもとに、自分の生活を見直して、元気に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会役員選挙

夏休みの前ですが、後期の生徒会選挙、立会演説会を行いました。
立候補者の主張をよく聞いて選挙をおこないます。
画像1 画像1

2年 数学の授業

 2年生の数学の授業の様子です。
 先生が電子黒板を使って説明をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動

 足助地区コミュニティ会議の安全安心部会のみなさんが、挨拶運動を行ってくださいました。あいにくの天気でしたが、元気なあいさつの声が曇り空に響き、爽やかな朝になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール

昨年度と一昨年度は水泳の授業ができませんでしたので、3年ぶりの水泳の授業です。
気温が高いので、全学年午前中の主に1時間目から3時間目に時間割変更して実施しています。
水温は高めですが、水に入っている時は、気持ち良いようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科の授業

SDG’sについて調べました。
図書館にはたくさんの関連書物があります。
図書館司書さんにも授業に参加していただきました。
よく聞く言葉ではありますが、具体的には説明ができません。
図書を使ってその意味やたくさんの活動について調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ウクライナ支援のための募金活動

 環境JRC委員会がウクライナへの支援のための募金活動を行っています。多くの人が協力してくれていて、関心の高さを感じます。集まった募金は赤十字へ送ります。

画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31