急に気温が下がって、朝夕は寒く感じるほどになりました。着るもので調節し、体調管理に留意してください。

イルカに乗った少女たち

船内にて。
イルカに乗った少女。うみがめにも乗ってます。
浦島太郎女バージョンでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

フェリーの過ごし方

食べる人、外の風に当たる人、じっと海を見つめる人。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フェリーの中で

バスでフェリーに入り、広い船内でくつろいでいます。有村架純主演の中学聖日記の舞台がこの土肥港と駿河湾フェリーのようです。船内にサイン色紙もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フェリーに乗ります。

土肥港から駿河湾フェリーで清水港に行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

黄金崎公園

フェリーまでに時間の余裕がありましたので、途中で絶景スポットに寄りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集合写真

民宿のみなさんと集合写真を撮りました。
お世話になりました。
画像1 画像1

海の活動

午前中の海の活動の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集合写真

最後に船の風呂で写真を撮りました。温かくて最高!
画像1 画像1

たくさん釣れました。

釣りグループは、初めて釣る生徒もみんな結構釣れて楽しめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

海の活動

ちょうどよい天気で楽しめました。
海に入っても寒くもなく、暑くもなく、最高のコンディションです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝食の食材

それぞれに分けあって、宿に持ち帰ります。
画像1 画像1

こんなにたくさん

よく見ると大量です。
食べきれるでしょうか。
イカは2つ、争奪じゃんけんで決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

地引き網で

結構な魚が取れました。
これを各民宿に持ち帰って朝食です。
あおりイカが2つ、高級イカだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地引き網 説明

今から地引き網、開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三日目の朝

おはようございます。
気持ちのよい朝を迎えました。
今から地引き網です。
画像1 画像1

夕食

それぞれの民宿で夕食を食べています。
若干の違いはあるかもしれませんが、海の幸中心のおいしいご飯を食べています。
画像1 画像1

入村式

岩地入村式、それぞれの民宿に散らばって行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

岩地到着。

岩地に着きました。
民宿の方が待っててくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

伊豆の夕日

西伊豆に来ました。
もうすぐ岩地です。
夕日がとても綺麗でみんな感動しています。
画像1 画像1

道の駅

道の駅でトイレ休憩です。
なんとなく時間の流れがゆっくり。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/26 個別懇談会