だんだん気温が上がってきそうです。天気予報をチェックして、服装などを調整しましょう。

春季大会(バスケットボール)

後半に強い足中の本領を発揮してリードを広げ、96ー56で快勝!3位入賞です。
画像1 画像1
画像2 画像2

春季大会(バスケットボール)途中経過

男子バスケットボール部が春季選手権大会の3位決定戦(前林中戦)に臨んでいます。前半を終えて52−34でリードしています。
がんばれ、足中!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 宿泊学習「クラス写真」

充実した笑顔で帰ってきた1年生!
クラス、学年の交流を深めた2日間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 宿泊学習「帰着式」

47名元気よく帰ってきました。
一皮むけて、足中生らしくなった1年生に乞うご期待です!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 宿泊学習「ソーセージ 実食」

ソーセージを焼き、美味しそうに食べています!
美味しく食べた後は、足助中学校に向けて出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年宿泊学習「ソーセージ ボイル」

腸詰めしたものをボイルしていきます。
72〜73度にキープすることが美味しく作るコツだそうです!
20分間キープできるかな??
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 宿泊学習「ソーセージ 腸詰め完了」

腸詰めが終わりました。
次は食べやすい大きさにねじり、解けないように結びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年宿泊学習「ソーセージ腸詰め」

腸に詰めていく作業も楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 宿泊学習「ソーセージづくり2」

混ぜた肉は絞り袋に入れて、腸詰めのスタンバイ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 宿泊学習「ソーセージづくり」

ソーセージ工房に到着しました。
肉に岩塩、シナモン入り塩コショウ、水を入れて混ぜます。
シナモン入りがどんな味になるのか楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 宿泊学習 「退所式」

あっという間に2日間の旭高原自然の家での活動が終わりました。
綺麗な施設で充実した時間を過ごすことができました。

この後は移動して、ソーセージづくり体験を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 宿泊学習 14「レクリエーション4種目」

第4弾「ドロ玉」
ドロ玉とは、ドロケイと玉入れの合わせたものです。
ドロボウが警察に捕まらないように、玉をカゴに入れます。A組の圧勝です!
そして、イエローカップ総合優勝はA組でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 宿泊学習 2日目 13「レクリエーション3種目目」

第3弾「ジェスチャーゲーム」
何のジェスチャーをしているか当てて、正解数の多い方が勝ちです。
B組の勝ちでした!
お題には卓球、志村けん、カメラマン、カエル、チアガールなどがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 宿泊学習 2日目 12「レクリエーション2種目目」

第ニ弾「8の字跳び」
連続記録で2回勝負します。
一回戦目はA組が61回で勝ち、二回戦目はB組が52回で勝ち、A組B組引き分けでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 宿泊学習 2日目 11「イエローカップ」

学年レクリエーションは学年カラーの黄色にちなんで、「イエローカップ」と呼んでいます。
優勝はBの奇数チームでした!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 宿泊学習 2日目 10「レクリエーション」

レク第一弾、ドッヂボール
クラスを奇数偶数に分けて、4チームのトーナメント戦です。男子が利き手で投げた場合、女子に当たっても、セーフです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 宿泊学習 2日目 9「本日の活動」

本日の活動がまもなく始まります。
午前中が学年レク、午後は 元気村に移動して ソーセージつくり体験です。

今日は たくさんの団体と一緒になります。挨拶がしっかりできるといいですね。
画像1 画像1

1年 宿泊学習 8「最終部屋チェック」

先生の厳しい部屋チェックです。
毛布のたたみ方で指導を受けている部屋がたくさんあります。
来たときよりも綺麗にします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 宿泊学習 7「ごちそうさまでした。」

ごちそうさまでした。満腹&満足 (^o^)v
片付けも手際がよくなりました。
先生チーマは じゃんけんで負けた人(一番たくさん食べた人)が片付けてます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 宿泊学習 6「朝食 談笑」

みんな仲良くなりました。
楽しそうに談笑しています。
今日の活動で もっともっと仲良くなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30