6月12日(木)育友会教育対話会
落語家の立川平林(たてかわ ひらりん)さんをお招きし、ネットリテラシーについての創作落語を全校で聞きました。平林さんの話にぐいぐいと引き込まれ、楽しみながら学ぶことができました。
今日の取組は、育友会教育対話会として位置づけており、会の進行も育友会役員が行いました。 → 立川平林さんの紹介(6/6逢中だより5号)※パスワードがかかっています ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月2日(月)育友会あいさつ運動2
同じく南門付近の様子です。車両の通行に加え、小学生の登校も重なり、大変混雑します。これからも交通安全には十分に気をつけて、登校してほしいと思います。
早朝から活動していただいた育友会の皆様、ありがとうございました。あらためて感謝申し上げます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月2日(月)育友会あいさつ運動1
今日から6月の学校生活がスタートしました。逢中生の登校時間に合わせて、育友会によるあいさつ運動を行いました。
写真は正門付近の様子です。元気なあいさつとともに、6月もがんばっていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月23日(金)育友会主催の教育対話会を開催します(6/12木)![]() ![]() ご都合のつく方は、ぜひご出席ください。 → 令和7年度教育対話会のご案内 5月20日(火)体育祭の支援を行いました(育友会)
今回の体育祭では、記録写真や記録ビデオの撮影、観覧スペースの誘導案内などを育友会活動として行いました。観覧スペースの移動に際しては、保護者の皆様のご理解とご協力に、あらためて感謝申し上げます。
各担当の皆様、誠にありがとうございました。 ![]() ![]() 5月10日(土)ミストシャワーを設置しました2
来週の土曜日に予定されている体育祭を始め、今後の逢妻中学校教育活動において有効に活用してもらえるよう願っています。
ご協力いただいた役員の皆さん、誠にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月10日(土)ミストシャワーを設置しました1
これから暑さが増してきます。学校での熱中症予防を始めとする逢中生の暑さ対策のため、育友会の活動として、今年もミストシャワーを設置しました。
テントを設営し、水の出る方向を確かめながら、ミストシャワーのついたホースを取り付けます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月9日(水)育友会で入学式の支援を行いました
駐車場となっている運動場において、育友会で車の誘導をしました。ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
![]() ![]() |