☆逢中生のがんばりをご覧ください

5月2日(金)体育祭決起集会6

画像1 画像1
画像2 画像2
 

5月2日(金)体育祭決起集会5

画像1 画像1
画像2 画像2
 

5月2日(金)こどもの日献立

 5月5日は、こどもの日です。こどもの日は「端午の節句」とも呼ばれ、こどもの健やかな成長を願う日です。今日の給食は、それにちなんだ献立でした。かつおのそぼろ丼(麦ごはん)、若竹汁、かしわもち、とり肉とごぼうのサラダが出ました。
画像1 画像1

5月2日(金)「とよた地域クラブ活動愛称募集チラシ」を掲載しました

 豊田市学び体験推進課から、部活動の地域展開に関して新たな活動として計画されていいる「とよた地域クラブ活動」の愛称募集チラシが届きました。親しみやすい名称について、ぜひご応募ください。

→ とよた地域クラブ活動愛称募集チラシ

画像1 画像1

5月2日(金)体育祭決起集会4

画像1 画像1
 かけ声をかけたり、円陣を組んだりするなどして、気持ちを高めました。
画像2 画像2

5月2日(金)体育祭決起集会3

画像1 画像1
 それぞれの組団では、3年生が中心となって会を進行しました。ここでも逢中のリーダーとしての姿を見せてくれました。
画像2 画像2

5月2日(金)体育祭決起集会2

 今年の体育祭スローガンは、
「全力青春世代2025〜史上最高の挑戦と輝き〜」です。
 2025年の1年生、2年生、3年生でしか作ることができない体育祭にしたいと考えました。学級や組団、逢中生全員がつながり、熱く全力で挑める体育祭になるよう努力するという意味が込められています。
 また、サブタイトルには、クラスで優勝する、大繩で何回跳ぶなど、目標に向かって挑戦するという意味があります。体育祭は全員で作りあげるものなので、全員が輝き、これまでにない史上最高の青春の1ページにしようという意味が込められています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月2日(金)体育祭決起集会1

 学級、組団、そして逢中生一人一人の体育祭の成功に向け、決起集会を開催しました。最初に生徒会からオンラインで、今年の体育祭についての説明がありました。その後、雨天のため、屋内の各活動場所に分かれて行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日(木)1年学年通信3号を掲載しました

5月1日(木)学年レク

 1年生です。体育館に集まり、学年レクを開催しました。大縄跳びと八の字跳びに挑戦です。中学校生活最初の体育祭に向けて、学級や学年の仲が深まっていく姿が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(木)ツツジ

 学校の西側、西門から南門にかけて咲いています。5月を感じさせてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(木)ハナミズキ

 体育館の横にあるハナミズキです。きれいに咲いています。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

災害時の対応

地域学校共働本部

その他

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

進路通信

保健だより

相談室だより

PTA