6月3日(火) 授業参観1
本日は、おいそがしいところ、また足元の悪いなか、授業参観にお越しくださりありがとうございました。
お家の方に観ていただき、子どもたちは普段より張り切っていたようです。 授業参観の様子を掲載いたします。 6年生の道徳です。 そんな意味じゃないのに…… SNSの行き違い
6月3日(火)の梅坪小(11)中高学年下校風景
下校時は小雨になりました。
明日に向けて、天候は回復傾向です。 気温差が生じますので、着るもので調整しましょう!
6月3日(火)の梅坪小(10)2年生の給食風景
自作のイラストを見せてくれました。
くっつけていた机を元に戻していました。 今日の授業参観でも とても張り切っていた2年生の皆さんでした♪
6月3日(火)の梅坪小(9)2年生の給食風景
クラスが移りました!
これまた元気でにこやかなクラスです。^^
6月3日(火)の梅坪小(8)2年生の給食風景
2組さん、ポークビーンズ 完食!
グッジョブ。^ ^
6月3日(火)の梅坪小(7)2年生の給食風景
笑顔満載のクラスです♪
6月3日(火)の梅坪小(6)2年生の給食風景
クラスが移ります。
元気さは変わりません!^^
6月3日(火)の梅坪小(5)2年生の給食風景
担任の先生と一緒に!
会話もはずみます。^^
6月3日(火)の梅坪小(4)2年生の給食風景
本日は 元気すぎる学年、2年生の給食風景をお届けいたします!
いただきます。 会食スタート!
6月3日(火)の梅坪小(3)ポークビーンズ ほか!
今日は、ポークビーンズにスライスパン。
定番中の定番メニューです。 よく噛んでいただきましょう!
6月3日(火)の梅坪小(2)今朝の登校風景
子どもたちは、元気に登校しています!
6月3日(火)の梅坪小(1)今朝の登校風景
おはようございます。
今日は 1日中 本降りの雨になりそうです。 昨日よりも昼間の気温はグッと下がります。 寒暖差にも気をつけて、体調管理をしっかりとおこなっていきましょう。 本日は、授業参観日です。 保護者の皆様のご来校をお待ちしております。 通常の火曜日課です。 本日の授業参観 6月3日 授業参観の授業内容一覧
6月2日(月)の梅坪小(19)下校集会の場所を変えました!
6月に入り、下校時の暑さ、熱中症対策として、本日から分散型の下校にしています。
運動場に全児童が集まるまで待つよりも、分散型の方が早く集合できて効率よく下校できます! 熱中症の心配が続く間は、この下校方法を続けてまいります。 ご理解の程、よろしくお願いいたします。
6月2日(月)の梅坪小(18)委員会活動
体育委員会です。
今日は「遊具の正しい使い方」をグループごとにタブレットで撮影しました。 雲梯(うんてい)チームの様子です。 ナレーションも入れて短編動画にまとめています。 ブランコ、平均台、すべり台、登り棒なども動画に撮っていました。 完成動画は、教師用タブレットのTeamsにあげて、各クラスで視聴してもらう予定です!
6月の生活目標
急いでいても、走ったりするとけがにつながります。 6月は梅雨の季節。 雨が多くなり、校内で過ごすことが多くなります。 落ち着いた生活をするように心がけていきましょう! 生活委員会
6月2日(月)の梅坪小(17)昼休みのひととき!
キック板裏の日かげエリアは、今日も人気スポットでした。
涼しいです。^ ^
6月2日(月)の梅坪小(16)昼休みのひととき!
昼休みの運動場です。
少し暑かったですが、教室に帰ったら、手洗いと水分補給は欠かしません! 明日は、外遊び できるかなぁ……。
6月2日(月)の梅坪小(15)水泳の授業 平芝スイミングプール
この子たちは、ビート板なしで泳いでいました!
膝を曲げないように、股関節の動きを意識して太ももから動かすイメージで泳ぐといいようです!
6月2日(月)の梅坪小(14)水泳の授業 平芝スイミングプール
2年生です!
女子も男子も両足のバランスをとりながら進んでいました。
6月2日(月)の梅坪小(13)水泳の授業 平芝スイミングプール
バタ足も上手くなってきましたね!
|