ようこそ竹村小学校のホームページへ 【校訓・よく考え 勉強する子 ・明るく 礼儀正しい子 ・丈夫で たくましい子

6年 竹小タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 太鼓の音が聞こえてきました。3階に行くと、運動会の演舞の太鼓の練習をしている児童がいました。その近くでは、太鼓に合わせて演舞の動きを練習している児童もいました。練習熱心な姿が見られて、うれしかったです。

5年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 偶数と奇数を学んでいます。2で割ることがポイントです。他にも、「偶数ー偶数」や「偶数ー奇数」は、偶数になるか奇数になるかを図を使いながら考えました。

4年 姿勢エクササイズ

画像1 画像1
画像2 画像2
 読み聞かせの準備が早くできた学級では、朝の姿勢エクササイズを行っていました。体幹が鍛えられています。

3年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 飲食店の工夫を考える授業です。映像や自分の体験から、どんな工夫があるかを考えました。その後、店員さんとお客さんに分かれて、接客の体験をしました。実際にやってみることで、お店の人の大変さや笑顔で接してもらうとうれしくなることなどを実感しました。

2年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 動物の形に注目して仲間分けを考えました。図形の授業で学習した三角形や四角形を利用して、仲間分けをしていました。動物は、ライオン、ゴリラ、カバ、シマウマ、ゾウ、キリンがいました。

1年 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の読み聞かせで「人文字」の本を読んでもらっていると、児童たちが自分たちも本の真似をして、体で文字を表し始めました。ひらがな一文字です。上の写真は、何の文字に見えますか?
 下の写真は、国語でスイミーの物語を読んでいます。家庭での音読にご協力をいただき、ありがとうございます。

10月の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 後期に入って初めての読み聞かせです。お寿司や納豆、ビーフシュチューなど、食欲の秋を感じるお話も聞かせていただきました。「赤ずきんちゃん」の皆さん、後期もよろしくお願いします。

6年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 文章の表現に着目して読み、考えたことを伝えあう学習です。教科書の物語を読み、効果的な表現がされている部分についてグループや学級全体で伝え合いました。児童たちは、人物の心情がどのように表現されていて、どのような効果があると感じたかを発表していました。

5年 オーディション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 竹村ソーランの選抜隊のオーディションを行いました。たくさんの希望者が集まっていました。その中から、十数名が選ばれます。

3年 4年 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ダンスの練習を中学年で合同で行っています。校舎側が4年生、南門側が3年生です。昨日の夜の雨で運動場が使えるかどうか心配でしたが、大丈夫でした。

2年 係活動

画像1 画像1
 職員室前に、後期のポスト係が教室で配付するプリント類を取りに来ていました。前期の係が一緒についてきて、やり方を教えてあげていました。協力し合っている姿がうれしいです。

1年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 読書感想画で、物語の心に残った場面を描いています。物語は、主人公と海の生き物の心温まるストーリーです。

5年 稲刈り体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が稲刈り体験で黄金色に実った新米の収穫を行いました。田植えから収穫までお世話になった高岡営農センターの皆様、児童たちの学習にお力添えいただきありがとうございました。
 お米の価格や収穫量が実生活でも話題になっています。今回の稲刈り体験が、児童たちが実生活の中でもお米について実感をもって考えるきっかけにつながっていきます。

 関連記事 → 5年生 田植え

運動会テーマ発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 任命式に続いて、運動会のテーマが発表されました。各学級が考えたテーマをもとに、今年度のテーマが完成しました。
 「輝け!チームの一番星 〜全力でつくる絆の先へ〜」
 運動会で、一人一人のどのような輝く姿が見られるのかを楽しみにしています。応援、よろしくお願いします。
 
 関連記事 → 4年 学級活動
        

任命式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 後期のスタートにあたり、新しく決まった委員長と学級委員の任命式を行いました。学校や学年、学級のためにがんばろうという気持ちが、呼名の返事の声に現れていました。委員長、学級委員ではない児童たちは、サポーターとして全員を任命しました。みんなで協力して後期も頑張ります。

10月14日(火)おはようございます

画像1 画像1
 今日から後期の学校生活が始まります。後期も様々な行事や授業などの様子をホームページでお伝えしていきます。よろしくお願いします。

前期の振り返り 6年生

6年生の前期の記事はこちらから → https://www2.toyota.ed.jp/swas/index.php?id=s_t...

前期の振り返り 5年生

5年生の前期の記事はこちらから → https://www2.toyota.ed.jp/swas/index.php?id=s_t...

前期の振り返り 4年生

4年生の前期の記事はこちらから → https://www2.toyota.ed.jp/swas/index.php?id=s_t...

前期の振り返り 3年生

3年生の前期の記事はこちらから → https://www2.toyota.ed.jp/swas/index.php?id=s_t...
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/25 春休み

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応