キャンプ24 10/3
キャンプダイジェスト 野外炊事 
かまど係を中心に準備し、火おこし体験で作った種火から大きな火を起こしました。  
	 
 
	 
キャンプ23 10/3
キャンプダイジェスト オリエンテーリング2 
ポイントのキーワードや問題の答えをメモしながら活動しました。 次はどの道へ行こうかと班のメンバーと相談して歩きました。 終了後ほっと一息する場面もありました。  
	 
 
	 
キャンプ22 10/3
おはようございます。 
今朝のキャンプ場は、どんよりとした曇り空です。 子どもたちは起床し、今から朝の集いです。 昨日の、キャンプダイジェスト オリエンテーリング1 をお伝えします。 オリエンテーリングでは、班で協力して問題に挑戦しました。 その成果もあり、高得点が多数出ていました。  
	 
 
	 
 
	 
キャンプ21 10/3
ファイヤーで、子どもたちの心が一つになり、たくさんの楽しい思い出ができたと思います。 
ちょうどファイヤーの最中に雨が降ったようですが、ファイヤー場には屋根があるので、思う存分活動できました。 その後、宿泊棟に戻り、夜食としてゼリーを美味しくいただきました。 子どもたちの笑顔いっぱいの1日になりました。 今日の掲載はここまでといたします。 ご覧いただきありがとうございました。  
	 
キャンプ20 10/3
子どもたちが楽しみにしていたキャンプファイヤーです。 
ダンスの発表や、クイズ、マイムマイムなど、とても盛り上がりました! 子どもたちのパワーに圧倒されました。  
	 
 
	 
キャンプ19 10/3
夕食のあとは、夕べのつどいです。 
昼に行ったオリエンテーリングの結果の発表がありました。 たくさん歩いてポイントを多くとった班はどこかな。  
	 
 
	 
1年生 生活 10/3 
	 
	 
	 
	 
	 
1年生 音楽 10/3 
	 
	 
	 
	 
	 
キャンプ18 10/3
野外炊事のあとは、片付けです。 
自分の役割をしっかりと果たす姿が頼もしく感じられます。  
	 
 
	 
キャンプ17 10/3
カレーができました。 
とろりとした、しっとりカレーです。 残さず全部、美味しくいただきました。  
	 
キャンプ16 10/3
どの班も、かけ声をかけてがんばっています。 
火がついたときは、大きな歓声があがりました。 うれしいですね!  
	 
 
	 
 
	 
キャンプ15 10/3
おっ! 
煙が出てきました。 つきました。お見事です。  
	 
 
	 
 
	 
キャンプ14 10/3
火おこしに挑戦です。 
 
	 
 
	 
 
	 
キャンプ13 10/3
順調に進んでいます。 
 
	 
 
	 
キャンプ12 10/3
チームワークが素晴らしい。 
 
	 
キャンプ11 10/3
カレー作りがどんどん進んでいます。 
「楽しい」という声が聞こえてきます。  
	 
 
	 
 
	 
キャンプ10 10/3
かまどでの作業です。 
小枝を折ります。  
	 
キャンプ9 10/3
ニンジンを切ります。 
かたいですね。  
	 
キャンプ8 10/3
カレー作りが始まりました。 
 
	 
キャンプ7 10/3
オリエンテーリングの最中ですが、お昼の時間になりましたので、お弁当を食べました。 
自然の中で食べるおにぎりの味は格別です。  
	 
 | 
  | 
|||||