ようこそ 平井小学校ホームページへ 子どもたちが生き生きと活動しています

11/5 楽しい給食

今日の献立はごはん、牛乳、いわしの梅煮、生揚げチャンプルー、米粉だんご汁です。
米粉だんごがもちもちでおいしい、と評判でした。
しっかり食べて、体を温めてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/5 5年生体育

5年生体育では、やまびこフェスティバルで行うリレーの入退場の練習をしました。「回れ右」や「かけ足」の練習で、みんなで揃えること、かっこよく入退場することができるように考えて動きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/5 6年生理科

6年生理科では、金属(アルミニウム)を塩酸に入れると、金属はどうなるのかの実験をしました。実験結果を予想しながらグループごとに実験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/5 1、2年生体育3

1、2年生 やまびこフェスティバルの練習
音楽に合わせて、踊りも上手に踊ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/5 1、2年生体育2

1、2年生 やまびこフェスティバルの練習
練習の成果があらわれ、玉入れが上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/5 1、2年生体育1

今日の1、2年生体育では、やまびこフェスティバルのリハーサルをしました。玉入れをしたり、踊ったりしました。みんな真剣に取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/5 6年生家庭科

給食の献立を考えている栄養士の先生に、一食分の献立の立て方について教えていただきました。栄養バランスや食べ物の色合い、旬のものを入れるなど、献立を考えるのに必要なことをたくさん教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/5 7・8組作業2

 今日の2限、畑での種蒔きの様子です。芽が出るのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/5 7・8組作業1

 7・8組作業では、畑で種蒔きをしました。畝一つ一つにほうれん草やラディッシュなどの種をまき、水やりをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/5 1年生国語 国際学級

1年生国際学級の国語では、「いろいろなふね」の学習をしています。今日は、船の文章の中で、船のやくめとつくりを見つけ、プリントに書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/5 4年生算数

4年生算数では、「がい数とその計算」の学習をしています。今日は、がい数の表し方を考えました。サッカーの入場人数や、県の面積などを概数で表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/5 3年生算数

3年生算数では、教科書の絵を見て池の周りの長さを比べました。どのように比べるのがよいのかを考えて意見を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/5 2年生算数

2年生算数では、3の段のかけ算がいくつずつ増えていくかを考えました。かけ算の仕組みに気づき、3の段を覚えることができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/5 2年生算数

2年生算数では「かけ算」の学習をしています。今日は、「算数の友」を使ってかけ算の問題練習をしました。かけ算が身についてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/5 1年生国語

1年生国語の「はっけんしたよ」では、文の書き方を学習しています。どんな文章で、マスの使い方や句読点の位置も確認しながら学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/5 1年生国語

1年生国語では、「いろいろなふね」の学習に入りました。今日は、本文を読んで、どんなことが書いてあるか読み取りました。船の種類がたくさんあることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/5 3年算数

 3年算数では、月例テストの練習プリントを解きました。余りのあるわり算の計算や文章題がマスターできたかを確認するものになります。今後も繰り返し解いて基礎の定着を図っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/5 かがやき

 時間を見て朝の支度を済ませ、8時25分になると静かに読書が始まりました。やまびこフェスティバルの練習等で忙しい中ですが、落ち着いた雰囲気で一日がスタートできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/5 朝のひととき

 どんより曇り空のもと、いつも通り通学団で登校してきました。自分のやるべきことがわかっているので、宿題を提出したり、連絡帳に翌日の連絡を書いたりするなどすばやく進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4 5・6年合同体育2

 綱引きの練習の後は、法被を着てソーラン節を踊りました。前回見たときよりも踊り一つ一つに力強さが増して、かっこよく感じました。来週金曜日の本番に向けて、さらに一つ一つの動きを大切に、大きくしていくとよいでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

給食だより

その他

災害時の対応