下山ふるさと音頭 11/1
最後に会場のみんなで下山ふるさと音頭をおどりました。地域の大人と子供が一緒になって楽しめる素敵な時間となりました。
6色リレー 11/1
今までの練習の成果を力いっぱい発揮したリレーになりました。精一杯の姿がたくさん見られました。
一輪車 11/1
力強い演技を披露してくれました。失敗しても取り戻そうとする姿に力強さを感じました。今まで苦労して練習してきた様子がよく伝わる感動的な演技でした。
20周年記念競技 11/1
PTAの方に考えていただいた「たま送り」に親子で取り組みました。親子で楽しく盛り上がりました。
ダンス 11/1
どの子も笑顔いっぱいの演技で素敵でした。
タグ取り 11/1
白熱した戦いでした。
徒競走 11/1
名前を呼ばれた時の大きな返事がとても印象的でした。みんな精一杯走りきりました。
運動会 開会式
本日は運動会に多数お越しいただきありがとうございました。地域の方のご協力により、笑顔いっぱいの運動会になりました。開会式の様子です。聞くところはしっかり聞いて、体を動かすところはしっかり動かし、けじめのある開会式でした。
予定通り運動会を実施します 11/1
予定通り運動会を実施します。なお、風が強いことが予想されますので、待機中の防寒着等ご準備いただけるといいかと思います。よろしくお願いします。
ダンス練習 10/30
いい感じに仕上がってきました。笑顔がとても素敵です。当日が楽しみです。
4年生図工 10/30
読書感想画に取り組んでいます。よく集中しています。
1,2,3年生徒競走練習 10/30
スタートの練習をしています。
健康(教育)相談 10/30
養護教諭による健康(教育)相談をしています。全校児童と行うこのような相談活動は本校ならではのものです。日頃の教育活動に生かせる、充実した教育相談を目指しています。
一輪車練習 10/30
運動会直前。練習も追い込みです。
3,4年生 10/30
3年生はアルファベットを動画を見ながら覚えています。4年生は、単位が違う時の面積の求め方について話し合っています。
6年生国語 10/30
「話し合って考えを深めよう」の単元に取り組んでいます。自分の意見を明確にしながら話し合っています。
学校だより第367号(10月29日発行)ダンス練習 10/29
運動場から元気なかけ声が聞こえてきました。ダンスの練習です。元気一杯の演技を楽しみにしていてください。
高学年音楽 10/29
器楽合奏では、「木星」に取り組んでいます。どの子も少しずつ上手になってきています。
6色リレー 10/29
6色リレーの二回目の練習を行いました。バトンの受け渡しなど、上手になってきました。
|