本校は、市内で「みどりの学校」と呼ばれ、親しまれています。自然に囲まれた環境を生かした行事が、一年を通じて、たくさん行われています。

学級開きの様子(4・5・6年)

 4・5・6年生の学級開きの様子です。4年生は今年度から九久平小学校に転任してみえた先生に興味津々のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級開きの様子(2・3年・あべまき&くすのき)

 それぞれの教室での学級開きの様子です。担任の先生が変わったクラスも、担任の先生と一緒に学年が上がったクラスも、どのクラスも新たな気持ちで第1回目の学級活動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式・始業式を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月8日に入学式・始業式を行い、24名の新1年生が九久平小学校に仲間入りしました。1年生は担任の先生に名前を呼ばれると、みんな大きな声で返事をすることができました。1年生を迎えることばを述べた代表の6年生、誓いのことばを述べた代表の1年生も、堂々とした姿で上手に話すことができました。進級認定では、最初の6年生の素晴らしい返事にならって、どの学年もよい返事が体育館に響き渡りました。また、校長式辞のなかで「3びきのカエル」の話をしました。自分で「かんガエル」ことで、どうしたらよいのかわかるようになる、「ふりカエル」ことで、自分や友達を大切にでき自分のことがわかるようになる、「きりカエル」ことで、時間を大切にでき楽しい時間を作れることを全校児童に伝えました。

【6年】入学式準備〜新6年生による式場づくり〜

本日、新6年生が登校し、入学式のための準備や式場づくりを進めてくれました。新6年生としての一番最初の役割を見事に果たしてくれました。とても助かりました。新6年生のみなさん、ありがとう。よい入学式にしたいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
3/2 通学団会、委員会(最終)、学校保健委員会
3/3 PTA研修会
3/4 いいところを伝え合う日
3/5 学校集会