高中生の学習や活動の様子など、旬の情報をお届けします! どうぞ、ご覧ください。

4/19 いつもどおり楽しく…

画像1 画像1
 
昨日行われた『1年 部活動見学』。
2,3年生は、いつもと変わらず明るい雰囲気で部活動に取り組んでいました。練習が終わればご覧のとおり。楽しい雰囲気はいつもどおりです。
 
画像2 画像2

4/19 1年 期待いっぱい 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
昨日の部活動の時間に実施された『1年 部活動見学』。
今回はクラス単位で、全ての部活動を見学しました。
先輩たちの生き生きと活動する姿を見て、1年生の期待も膨らんでいたようです。


*顧問(教員)が指導する部活動は2年生の夏で終了しますが、それ以降は地域指導者による指導、ボランティア(有償)による見守りで、活動は継続されます。
 

4/19 1年 期待いっぱい 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
昨日の部活動の時間に実施された『1年 部活動見学』。
今回はクラス単位で、全ての部活動を見学しました。
先輩たちの生き生きと活動する姿を見て、1年生の期待も膨らんでいたようです。


*顧問(教員)が指導する部活動は2年生の夏で終了しますが、それ以降は地域指導者による指導、ボランティア(有償)による見守りで、活動は継続されます。
 

4/19 1年 期待いっぱい 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
昨日の部活動の時間に実施された『1年 部活動見学』。
今回はクラス単位で、全ての部活動を見学しました。
先輩たちの生き生きと活動する姿を見て、1年生の期待も膨らんでいたようです。


*顧問(教員)が指導する部活動は2年生の夏で終了しますが、それ以降は地域指導者による指導、ボランティア(有償)による見守りで、活動は継続されます。
 

4/19 1年 期待いっぱい 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
昨日の部活動の時間に実施された『1年 部活動見学』。
今回はクラス単位で、全ての部活動を見学しました。
先輩たちの生き生きと活動する姿を見て、1年生の期待も膨らんでいたようです。


*顧問(教員)が指導する部活動は2年生の夏で終了しますが、それ以降は地域指導者による指導、ボランティア(有償)による見守りで、活動は継続されます。
 

4/19 1年 期待いっぱい 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
昨日の部活動の時間に実施された『1年 部活動見学』。
今回はクラス単位で、全ての部活動を見学しました。
先輩たちの生き生きと活動する姿を見て、1年生の期待も膨らんでいたようです。


*顧問(教員)が指導する部活動は2年生の夏で終了しますが、それ以降は地域指導者による指導、ボランティア(有償)による見守りで、活動は継続されます。
 

4/19 1年 期待いっぱい 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
昨日の部活動の時間に実施された『1年 部活動見学』。
今回はクラス単位で、全ての部活動を見学しました。
先輩たちの生き生きと活動する姿を見て、1年生の期待も膨らんでいたようです。


*顧問(教員)が指導する部活動は2年生の夏で終了しますが、それ以降は地域指導者による指導、ボランティア(有償)による見守りで、活動は継続されます。
 

4/19 1年 期待いっぱい 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
昨日の部活動の時間に実施された『1年 部活動見学』。
今回はクラス単位で、全ての部活動を見学しました。
先輩たちの生き生きと活動する姿を見て、1年生の期待も膨らんでいたようです。


*顧問(教員)が指導する部活動は2年生の夏で終了しますが、それ以降は地域指導者による指導、ボランティア(有償)による見守りで、活動は継続されます。
 

4/19 今日の高岡中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
校内では、ツツジの花が咲き始めています。白色や濃淡のピンク色の花がぽつぽつと咲き始めているため、よく目立ちます。
季節がどんどん進み、暖かさが暑さに変わってき始めているのも実感できます。今日も日中は暑くなる予報。熱中症に十分注意して、部活動を行っていきたいと思います。


昨夜、地震がありました。この辺りでは大きな揺れではありませんでしたが、回数や間隔の短さが気になります。『もしもの想定・いつかの準備』を今のうちからしておきたいものですね。



 今日もステキな一日になりますように・・・
 

4/18 1-2 自分と向き合う 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年2組の総合的な学習の授業の様子です。
「未来に向けて歩み出そう」というテーマで、自分の強みや興味をもっていることなどを確認していました。
 

4/18 1-2 自分と向き合う 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年2組の総合的な学習の授業の様子です。
「未来に向けて歩み出そう」というテーマで、自分の強みや興味をもっていることなどを確認していました。
 

4/18 1-2 自分と向き合う 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年2組の総合的な学習の授業の様子です。
「未来に向けて歩み出そう」というテーマで、自分の強みや興味をもっていることなどを確認していました。
 

4/18 1-3 本格的にスタート 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年3組の社会・歴史分野の授業の様子です。
「世界の古代文明」の学習で、「文明とは何かを考えよう」をテーマに積極的な意見交換が行われていました。
 

4/18 1-3 本格的にスタート 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年3組の社会・歴史分野の授業の様子です。
「世界の古代文明」の学習で、「文明とは何かを考えよう」をテーマに積極的な意見交換が行われていました。
 

4/18 1-3 本格的にスタート 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年3組の社会・歴史分野の授業の様子です。
「世界の古代文明」の学習で、「文明とは何かを考えよう」をテーマに積極的な意見交換が行われていました。
 

4/18 1-4 自分と向き合う 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 
1年4組の総合的な学習の授業の様子です。
「未来に向けて歩み出そう」というテーマで、自分の強みや興味をもっていることなどを確認していました。
 

4/18 1-4 自分と向き合う 1

画像1 画像1
画像2 画像2
 
1年4組の総合的な学習の授業の様子です。
「未来に向けて歩み出そう」というテーマで、自分の強みや興味をもっていることなどを確認していました。
 

4/18 1-1 本格的にスタート 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年1組の理科の授業の様子です。
「生物の観察」の学習で、ルーペを正しく使っていくため、細かなイラストから指定された課題を探し出すトレーニングに取り組んでいました。
 

4/18 1-1 本格的にスタート 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年1組の理科の授業の様子です。
「生物の観察」の学習で、ルーペを正しく使っていくため、細かなイラストから指定された課題を探し出すトレーニングに取り組んでいました。
 

4/18 1-1 本格的にスタート 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年1組の理科の授業の様子です。
「生物の観察」の学習で、ルーペを正しく使っていくため、細かなイラストから指定された課題を探し出すトレーニングに取り組んでいました。
 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/23 ★ 天皇誕生日

学校だより

学年通信

保健だより

PTA

その他

災害時の対応