ようこそ竹村小学校のホームページへ 【校訓・よく考え 勉強する子 ・明るく 礼儀正しい子 ・丈夫で たくましい子

夏野菜を植えました(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の生活科です、竹ボラさんに教えていただきながら、夏野菜の苗を植えました。立派な野菜を育てるための方法も教えていただきました。竹ボラのみなさん、ありがとうございます。

個別に支援しています(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の算数です。ドリルができた児童は、先生に答え合わせをしてもらいました。一人一人の児童と会話しながら、学習の習熟度を確認しています。

音の絵(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の図工です。目には見えない音には、どんな形や色がぴったりだろうかを考えて表現しています。いろいろな音が聞こえてきそうな作品ができました。

体力テストに向けて(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の体育です。体力テストに向けてやり方を学び、種目ごとに練習しています。

部分の組み立て方(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の書写です。今回のお題は「林」です。「木」が「きへん」になると形がどのように変化するかを意識して練習しました。

見つかったかな(3年生)

画像1 画像1
 3年生が、学年の畑に植えられたキャベツの葉を裏返して、何かを探しています。お目当てのモンシロチョウの卵は、見つかったでしょうか。(3年生は、理科で虫の成長を学びます。)

リズムに合わせて(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の音楽です。リズムに合わせて、歌いながら手を動かしています。上手にできた児童は、頑張りカードの絵を1つぬっていました。

アサガオのたねまき(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の生活科です。鉢に土を入れ、アサガオの種をまきました。これから、アサガオの世話が始まります。きれいな花が咲くのが楽しみです。

第2回常任委員会について

画像1 画像1
令和7年5月10日(土)、総会にて承認された令和7年度常任委員による第2回常任委員会を開催しました。次年度PTA校外指導部の選出方法や次年度PTAの役員構成の見直しについて話し合いを行いました。

葉のはたらきを調べよう(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の理科です。ジャガイモの葉を使って、実験をしています。葉で作られている栄養分をヨウ素液で調べています。ヨウ素液は、何色になったでしょうか?

比べて考えよう(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の理科です。植物の発芽の条件を考えています。人間が生きていくために必要なものと比べながら、植物が発芽するためには何が必要かを考えていました。

 関連記事 → たくさんの種で観察します(5年生)

わたしの ゆめもよう(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の図工です。ブラシや段ボールの波の部分などを使って、「ゆめもよう」を描いています。絵筆を使わずに工夫した模様ができました。

みんなで朗読(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の国語です。みんなで、教科書の朗読をしています。みんなでそろって読むことで、集中力も高まっていました。

はっぴょうかい(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の国語です。物語の音読を発表しました。児童たちは、誰がどのセリフをどのように読むかを考え、グループごとに発表しました。発表後には、良い発表だと思ったことをプリントに書きました。

からふる かたつむり(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の図工です。クレヨンを使って、カラフルなカタツムリの作品を作っています。色彩豊かなカタツムリができました。

好きなものや宝物を英語で紹介しよう(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の英語です。自分の好きなものや宝物を英語で紹介しています。紹介のあとは、英語で質疑応答を行い、英語での会話を深めました。

サーキットトレーニング(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の体育です。準備運動のあと、遊具を使ってサーキットトレーニング(種目を変えながら体を動かすトレーニング)をしています。このトレーニングは、体力づくりの基礎となっています。

漢字辞典で調べよう(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の国語です。3年生では、国語辞典の使い方を学びました。4年生では、漢字辞典の使い方を学んでいます。部首で調べたり、画数で調べたりと国語辞典とは違った調べ方です。どの調べ方がよいかを教えあっている児童たちもいました。

地域探検に出かけました(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が、地域探検に出かけました。今回は、西田方面です。行く前に地図を確認し、交通安全に気をつけて出かけました。

静かに待てました(2年生)

画像1 画像1
 2年生の耳鼻科検診です。検診をしてくださるお医者さんに迷惑をかけないように、静かに順番を待っていました。校訓の「礼儀正しい子」の姿です。時と場合に応じてどんな行動をすればよいかを考えることができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応