| なかよし学級 芋掘りや外での活動の様子9            なかよし学級 芋掘りや外での活動の様子8            なかよし学級 芋掘りや外での活動の様子7            なかよし学級 芋掘りや外での活動の様子6            なかよし学級 芋掘りや外での活動の様子5            なかよし学級 芋掘りや外での活動の様子4            なかよし学級 芋掘りや外での活動の様子3            なかよし学級 芋掘りや外での活動の様子2            なかよし学級 芋掘りや外での活動の様子1            葉っぱやつるもいっぱいありましたね. 6年 総合 車椅子体験4    6年 総合 車椅子体験3            6年 総合 車椅子体験2            6年 総合 車椅子体験            車椅子体験では、段差のある道や坂道などを通る体験をしました。体験中、車椅子に乗っている子からは「傾くとすごく怖い」「急に止まって落ちそうだった」車椅子をおす子からは「坂道がすごく重い」「段差を越えるのがすごく大変」などの声が聞こえてきました。 講師の方による講話では、講師の方の生い立ちや普段どのように生活しているのか、などこれから福祉の学習を進めていく子どもたちにとって貴重なお話をしていただきました。この世の中には自分と同じ人なんて1人もいない。みんな個性があるように、人それぞれがもつ違いを認め合って助け合っていくことの大切さについてお話していただきました。 逢妻中学校 3年生との交流2        1年生は、名残惜しくて門まで見送りに来ました。 また、いつでも来てくださいね。 明日は、残りのクラスが来てくださる予定です。子どもたちのテンションは、マックスです。 逢妻中学校 3年生との交流1            ふだんは、大きくなったなあと感じる1年生ですが、中学生の間に入ると、とてもかわいい1年生になりました。いっぱい関わってくれてありがとうございます。 5年生 学校保健委員会の様子6        よりよい食生活につながるとよいと思います。 5年生 学校保健委員会の様子5            5年生 学校保健委員会の様子4            5年生 学校保健委員会の様子2            学んだご褒美に少しずつ食べることもできて満足!? 5年生 学校保健委員会の様子1            |