なかよし 書写 5/16 
	 
「先生、上手に書けるようになってきた」と、嬉しそうに伝えてくれました。 なかよし 生活単元 5/16 
	 
	 
	 
混色を楽しみました。 元気いっぱいです 5/16
休み時間の子どもたち。 
元気いっぱいに遊びました。 先生たちも明るく元気です。 週末です。1週間を締めくくります。  
	 
 
	 
1年間の学習内容をお知らせします
1年間の学習内容をお知らせします。 
学校では「年間学習計画」に沿って授業を進めていきます。 トップページ>左側の「年間学習計画」 または ホーム>右側の「配布文書」>下の方にある「年間学習計画」 を押下してご覧ください。 また、家庭での学習5つのポイントや、浄水小のデジタル・シティズンシップ教育の取組を記載しています。こちらもご参考にしてください。よろしくお願いします。  
	 
4年生 社会 5/16 
	 
 
	 
 
	 
緑豊かな学校 5/16
子どもたちが、野菜の苗を育てています。 
緑が育っていくさまを身近に感じることは、子どもの豊かな心を養っていきます。 学校のフェンス沿いには、ボランティアのみなさまにより、美しい花々が咲き誇っています。 本当にきれいで、眺めていると気持ちが晴れやかになります。 写真のお花は、プールのそばで咲いているものです。 お花の苗を、中学生のボランティアさんが育て、小学校に分けてくれました。 小学校と中学校の連携のシンボルです。 来週になると少しずつ植え替えが始まるそうです。 見頃は今です。どうぞお見逃しなく。  
	 
 
	 
 
	 
4年生 音楽 5/16 
	 
 
	 
 
	 
なかよし 朝の活動 5/16
朝の活動の様子です。 
連絡帳に書くなど、各自しっかりと取り組みました。  
	 
4年生 理科 5/16 
	 
 
	 
 
	 
4年生 給食 5/16 
	 
 
	 
 
	 
4年生 給食3 5/16 
	 
 
	 
 
	 
4年生 給食2 5/16 
	 
 
	 
 
	 
4年生 給食 5/16 
	 
 
	 
 
	 
4年生 総合的な学習の時間 5/16 
	 
 
	 
 
	 
1年生 図工 5/15 
	 
 
	 
 
	 
1年生 図工 5/15 
	 
	 
	 
	 
	 
なかよし 片付けよう 5/15
なかよし学級の子たちが、絵の具を使って絵を描きました。 
写真は、片付けをしている様子です。 手についた絵の具を丁寧に洗って落としたり、水入れの水を周りに飛び散らないように流したりと、しっかりと片付けることができました。  
	 
4年生 音楽 5/15
4年生の音楽の授業です。 
リコーダーの練習をしました。 タンギングを学び、丁寧に音を出しました。 きれいな音色が音楽室に響きました。  
	 
6年生 体力テスト 5/15
6年生が体育館で体力テストを実施しました。 
反復横跳びです。 がんばってください。  
	 
3年生 外国語活動 5/15
3年生の外国語活動の様子です。 
How are you? と尋ねたり、答えたりしました。 どちらが先に尋ねるかは、英語のジャンケンで決めました。 子どもたちも先生も、元気よくやり取りをして盛り上がりました。  
	 
 
	 
 
	 
 | 
  | 
|||||||