1年生 算数 9/18 
	 
	 
	 
	 
	 
1年生 図工 9/18 
	 
 
	 
 
	 
1年生 図工 9/18 
	 
	 
	 
	 
	 
1年生 図工 9/18 
	 
 
	 
 
	 
修学旅行3 9/18
修学旅行の様子です。 
バスの中では、子どもたちが考えたレクリエーションで盛り上がっています。 クイズです。カレーにこだわる国は? ルーマニアです! ルーのマニアだからだそうです。  
	 
修学旅行2 9/18
修学旅行の様子です。 
高速道路のサービスエリアで休憩しました。  
	 
 
	 
 
	 
1年生 図工 9/17 
	 
 
	 
 
	 
いろんな道具でどんな模様ができるかな 修学旅行1 9/18
おはようございます。 
今日は6年生の修学旅行です。 スローガン「ブラッシュアップ」のもと、みんなで楽しい修学旅行にしてきます。 行ってきます。  
	 
5年生 調理実習 9/17
5年生は、家庭科の授業で調理実習をしました。 
作るものは、お味噌汁とご飯です。 写真は、お味噌汁の具の大根を切っている様子です。 子どもたちにとっては、案外かたく、手応えがあるようで、ゆっくりと切っていました。 がんばってください。  
	 
6年生 修学旅行に向けて 9/17
6年生は、修学旅行の見学地の場所やルートの最終確認をしました。 
また、班に腕時計があるかなど、持ち物の詳細まで確認していました。 いよいよですね。  
	 
1年生 図工 9/17
1年生の図工の様子です。 
床に大きな紙を広げて、ダイナミックに表現しました。 とっても楽しい活動で、子どもたちはにこにこ笑顔でした。  
	 
1年生 生活科 9/17
1年生の教室では、生活科の学習として絵地図をかいていました。 
テーマは「通学路で見つけたよ」です。 子どもたちが「歩道橋を渡るよ」「お花が咲いているよ」と教えてくれました。 見つけたことを生活科ノートに書き込みました。 かわいらしい通学路が出来上がりそうです。  
	 
おはようございます 9/17
おはようございます。 
子どもたちが元気に登校しました。 朝の挨拶をしっかりしてくれる子が多く、こちらも元気が出ます。 下の写真は、1年生の子たちがアサガオに水やりをしている様子です。 まだ少し花を咲かせています。 校舎内では、5、6年生の子たちが、廊下で出会ったお客さんに進んで「おはようございます」「こんにちは」と挨拶をしていました。 素敵です。  
	 
 
	 
1年生 身体測定 9/10 
	 
真剣に聞くことができました。 1年生 放課 9/16 
	 
粘土遊びをしている子が多いです。 4年生 図画工作 9/17 
	 
 
	 
 
	 
4年生 表彰 9/17 
	 
 
	 
4年生 給食3 9/17 
	 
 
	 
4年生 給食2 9/17 
	 
 
	 
 
	 
4年生 給食 9/17 
	 
 
	 
 
	 
 | 
  | 
|||||