福祉実践教室を行いました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 暑さに負けず![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 暑さ指数が高い日は、休み時間に室内で過ごします。図書室前の廊下は本を借りる児童で長い列ができました。本が好きな子がたくさんいます。 給食の時間は、冷えた牛乳が学級に届くように、給食開始の時間に合わせて配膳員さんが各階で牛乳を手渡ししています。牛乳係さんが、冷えた牛乳を学級に運んでいます。 学校には、楽しい活動がたくさんありますね。 委員会活動をがんばっています![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み明け 子どもたちが登校しました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校集会では、校長先生から、 ・暑さに負けないために大切なこと ・「みんなで やさしく まほうのことば」を使っていくこと についてお話を聞きました。 子どもたちが帰った後、教職員で不審者を想定した防犯訓練を行いました。警察署のご指導を受け、不審者侵入時の対応を学びました。 9月も児童と教職員で楽しく安全に学べる学校をつくっていきたいと思います。 まだ暑い日が続きます。熱中症に気をつけて元気に過ごしていきましょう。 |
|