11月5日(水)6年生 市議会について学ぶ
今日は、議会局の職員の方と教育社会委員会の杉浦委員長に来校していただき、市議会の仕組みなどを教えていただきました。授業の後半には、代表の子どもたちが昨年9月に行われた議会の疑似体験をしましたが、やりたいと立候補した子が多くて驚きました。また、実際にやってみると難しい言葉がたくさん出てきて苦戦していましたが、終わった後に「丁寧な言葉がたくさん出てきて、ちゃんと政治をしているんだな、と思いました」などの発言も飛び出し、会場は笑いに包まれていました。 今日の授業を通して自分たちの学びが社会を変えることができるかもしれないという思いをもった子どもたちは、さらに学習を深めていこうと意欲を高めることができました。 11月5日(水)1・2年生 サッカーボールクリニック
11月5日(水)4年生 挨拶反射週間実施中
11月4日(火)童の会の活動
11月4日(火)下校時の避難訓練
「一斉下校から5分程度経った時に地震が起きた」という設定だったので、通学路の途中でシェイクアウト訓練をすることになりました。頭部を守るためにランドセルで頭を覆ったり、安全な場所を探したり、自分の命を守る行動を通学団担当の先生と一緒に確認しました。その後、お迎え下校になるという設定だったので、再び学校に戻り訓練を続けました。 たくさんの動きがありましたが、どの子も真剣に取り組むことができました。このような訓練を通じて、自分の命は自分で守る力をつけていってほしいです。 11月2日(日)朝日丘フェスタ2025開催中
|
|
||||||