7月1日 野外学習 その7
頂上につきました。
豊田スタジアムが見える!
「おかあさーん」と叫ぶ子もいました。
【学校行事】 2025-07-01 15:43 up!
7月1日 野外学習 その6
途中のいこいの広場でお弁当を食べました。
食べたらもうひと踏ん張り。
【学校行事】 2025-07-01 15:42 up!
7月1日 野外学習 その5
【学校行事】 2025-07-01 15:39 up!
7月1日 野外学習 その4
【学校行事】 2025-07-01 15:36 up!
7月1日 野外学習 その3
【学校行事】 2025-07-01 11:00 up!
7月1日 野外学習 その2
集合写真を撮りました。
今からテントの中に入ります。
【校長室から】 2025-07-01 10:58 up!
7月1日 野外学習 その1
入所式
豊田市総合野外センターに到着し、2日間お世話になる所長さんや所員さんにあいさつをしました。
「よろしくお願いします」
ここでしかできない経験をたくさんしたいと思います。
【学校行事】 2025-07-01 10:55 up!
7月1日 野外学習出発式
【校長室から】 2025-07-01 08:43 up!
6月30日 聞いてください 1年生
職員室にいると
「しつれいします。こうちょうせんせいにようじがあってきました」
と、かわいいお客さんが2人。
「なあに?」と聞くと
「聞いてください」というので、校長室へ。
国語で書いた文章を聞かせてくれました。
はきはきと上手に読むので、「職員室の先生にも聞いてもらおう」
と2度目の「聞いてください」をがんばりました。
【校長室から】 2025-06-30 16:22 up!
6月30日 書写 5年生
ひらがなの形に注意して書こう
「思いやり」と書きました。
4文字あるのでバランスを取るのが難しそうです。
【校長室から】 2025-06-30 16:07 up!
6月30日 道徳 5年生
和太鼓調べ
「地域で昔から大切にされているものについて発表しましょう」
棒の手やおいでん祭り、松平東照宮などが黒板に書かれていました。
地域の宝をみんなが引き継いでいくことがとても大切ですね。
【校長室から】 2025-06-30 14:24 up!
【重要】川の事故を防ぐために
昨日も矢作川で悲しい事故がありました。
子どもたちがこのような事故に遭わないように、ご家庭でも川に近づかないようにお話ししてあげてください。よろしくお願いします。
また、川の近くにいるときにサイレンが聞こえたら、すばやく川から離れてください。
サイレンが聞こえたら川から離れてね
【校長室から】 2025-06-30 14:18 up!
6月30日 音楽 6年生
ラバース・コンチェルト
リコーダー、木琴、鉄琴で合奏をしました。
同じフレーズを何度も繰り返し練習しました。
【校長室から】 2025-06-30 14:05 up!
6月30日 算数 国際2年生
どっちが大きい?
等号と不等号を使って表します。
今日から新しい仲間が加わったので、授業が楽しくなりそうです。
【校長室から】 2025-06-30 13:05 up!
6月30日 国語 国際1年生
くっつきの「へ」をつかおう
くっつきの「へ」ってどうやって使うのかな?
【校長室から】 2025-06-30 12:59 up!
6月30日 国語 1年生
かいたぶんしょうをすらすらよもう
誰に聞いてもらいたいかな?
「3年生の 〜さん」
「6年生の 〜さん」
と、いろいろな名前が出てきました。
【校長室から】 2025-06-30 12:34 up!
6月30日 明日から野外学習 5年生
今日で1年の半分が終わります。
明日から7月です。5年生は野外学習に出かけます。
1時間目から、5年生は体育館に集まって荷物確認をしました。
子どもたちの荷物を見ながら感じたこと。
着替え1回分毎に、ていねいに洗濯ネットやビニル袋に入っていて、一人でもできるように荷物を整えてくださったお家の方の愛情を感じました。これなら、お風呂に行くときすぐに分かるし、準備もさっとできます。ありがとうございます。楽しい思い出をたくさん作って帰ってきます。
【校長室から】 2025-06-30 12:21 up!
6月28日 フェスタ・ジュニーナ 保見グラウンド
今日は本当に暑いです。
入ってすぐに東保見小学校のテントがありました。
子どもたちが輪投げやさんのお店を出しました。
応援しに来てくれた子たちもいて、大盛況でした。
【校長室から】 2025-06-28 15:55 up!
6月27日 フェスタ・ジュニーナに向けて 7・8・9くみ
明日、保見グランドで行われるフェスタ・ジュニーナに、7・8・9くみの子どもたちが参加します。
輪投げ屋さんをします。
今日は、そのリハーサルをしました。
リハーサルでお客さんになり、やらせてもらいましたが、投げ輪がなかなか入りません。
4つのうち、1つしか入れられなかったです。
明日、がんばってね。
【校長室から】 2025-06-27 14:36 up!
6月27日 ふれあいタイム
今日のふれあいタイムは、
2・4・6年生がバナナおにをしました。
おににタッチされると、バナナになります。
味方にタッチしてもらうと、また、逃げることができます。
2年生や4年生に追いかけられている6年生の姿が、真剣そのものでした。
もう少し、余裕がありそうなものですが・・・。
【校長室から】 2025-06-27 14:31 up!