4年生 身体計測 9/9
身体計測の時に睡眠の大切さについての話を聞きました。教室に戻ってから自分の睡眠について考えました。
【各学年から】 2025-09-09 08:07 up!
4年生 図画工作 9/9
9月は、読書感想画に取り組んでいます。物語を聞いて印象に残った場面を描いています。
【各学年から】 2025-09-09 08:03 up!
4年生 給食2 9/9
ラフランスジャムをスライスパンに塗って食べました。美味しく頂きました。
【各学年から】 2025-09-09 08:01 up!
4年生 給食 9/9
この日のメニューは、スライスパン、ラフランスジャム、大麦と野菜のスープ、チキンナゲット、コーンサラダ、牛乳でした。ラフランスジャムとチキンナゲットが大好評でした。
【各学年から】 2025-09-09 07:59 up!
4年生 保健 9/8
保健の授業です。単元は、体の成長です。身長の伸び方には個人差があることがわかりました。
【各学年から】 2025-09-08 14:22 up!
4年生 下校 9/5
帰りはとてもよい天気になりました。子どもたちも元気よく笑顔で帰っていきました。
【各学年から】 2025-09-05 16:43 up!
雨が上がりました 9/5
今朝は、大雨が降り、子どもたちの登校が大変心配されました。
子どもたちは、長靴をはいて登校したり、大人の方に見守られたりしながら、無事に学校に来てくれました。
昨日、急に台風が発生、接近するという天気予報が出て、学校でも急いで備えました。
特に台風の影響を受けて倒れる恐れのある1年生のアサガオについては、早い段階で6年生の子たちや先生たちが、一鉢一鉢丁寧にげた箱の上に移しました。本当に頼りになる6年生でした。ありがとうございました。
昼になり、雨が上がりましたが、子どもたちの下校まで天気予報を注視していきたいと思います。
【校長室から】 2025-09-05 13:00 up!
1・6年生 放課 9/4
6年生が1年生の教室に遊びにきてくれました!
1年生は大喜びです!
【各学年から】 2025-09-05 12:09 up!
1年生 国語 9/4
友だちに説明したり、やって見せたりしてグループ活動を行っています。みんなで協力する姿がいっぱいでした。
【各学年から】 2025-09-05 12:09 up!
1年生 国語 9/4
グループで行う音読発表の相談中です。「おおきなかぶ」で学んだことを思い出しながら、しっかりと自分の考えを伝えています。
【各学年から】 2025-09-05 12:09 up!
4年生 理科 9/5
今日は、理科室でものの温度と体積の実験計画を立てました。班ごとにパワーポイントを使ってまとめもしました。
【各学年から】 2025-09-05 11:23 up!
4年生 かがやき賞 9/5
今日、校長室にてかがやき賞をいただきました。わくわく遊びで下級生を手伝ったり、進んで雰囲気を盛り上げたりしました。
【各学年から】 2025-09-05 11:17 up!
4年生 社会 9/4
1組の様子です。防災について調べていました。調べたことを学習用タブレットの発表ノートにまとめていました。
【各学年から】 2025-09-04 12:50 up!
4年生 給食2 9/4
なしポンチが1番人気でしたが、ヒレカツも夏野菜のカレーもとても好評でした。ご馳走様でした。
【各学年から】 2025-09-04 10:39 up!
4年生 給食 9/4
この日のメニューは、夏野菜のカレー、麦ごはん、ヒレカツ、なしポンチ、牛乳でした。カレーなので、ご飯が足りないぐらいよく食べていました。
【各学年から】 2025-09-04 10:37 up!
4年生 書写2 9/4
【各学年から】 2025-09-04 10:18 up!
4年生 書写 9/4
【各学年から】 2025-09-04 10:17 up!
3年生 理科 9/3
糸電話を使って音の勉強をしています!
音が出るとものが震えている!
【各学年から】 2025-09-03 14:53 up!
3年生 給食 9/2
【各学年から】 2025-09-03 14:52 up!
3年生 給食 9/2
今日はカレー!
久しぶりの給食当番も頑張っています!
【各学年から】 2025-09-03 14:50 up!