8月2日(土)地域のイベントを支える逢中生7
こうした夏祭り等のお手伝いの他にも、10月の交流館ふれあいまつりに向けて準備に取り組むなど、様々な場で逢中生ボランティアが活動を進めています。地域に貢献する逢中生の姿をぜひ応援していただけるとうれしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() 8月2日(土)地域のイベントを支える逢中生6
逢中生とともに活動いただいた地域の皆様、運営スタッフの皆様、誠にありがとうございました。皆様のおかげで、地域の方とふれあいながら、中学生としてとてもよい体験ができています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月2日(土)地域のイベントを支える逢中生5
地域の方からも「逢中生のおかげで運営ができる。本当に助かります。」など、感謝の言葉をたくさんいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月2日(土)地域のイベントを支える逢中生4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月2日(土)地域のイベントを支える逢中生3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月2日(土)地域のイベントを支える逢中生2
販売のお手伝いやゲームコーナーの運営など、とても暑いなかですが、よくがんばっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月2日(土)地域のイベントを支える逢中生1
各自治区主催の夏祭りをはじめ、様々な夏のイベントや行事が行われています。運営補助などで、逢中生ボランティアが熱心に活動してくれています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月28日(月)個別懇談会が始まりました7月26日(土)吹奏楽部ラストコンサート3
多くの保護者や卒業生に来校していただくことができました。ありがとうございました。
部長からのメッセージに込められた3年間の思い出と周りの人たちへの感謝の言葉などから、それぞれの部員が、充実した活動を経験してきたことが伝わってきました。 吹奏楽部の皆さん、3年生部員の皆さん、お疲れさまでした。素晴らしいコンサートでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月26日(土)吹奏楽部ラストコンサート2
開演前や第1部と第2部の間の休憩時間にも、ソロやアンサンブルによるミニステージを披露してくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月26日(土)吹奏楽部ラストコンサート1
3年生にとっては引退を控えた「ラストコンサート」が開かれました。
第1部は、コンクール曲ステージとして、 ・ロマネスク ・アメリカン・ウェイ・マーチ(中部日本吹奏楽コンクール課題曲) ・メモリーズ・リフレイン(朝日吹奏楽コンクール課題曲) ・マードックからの最後の手紙(コンクール自由曲) 第2部は、思い出ポップステージとして、 ・宝島 ・青と夏 ・名探偵コナンメインテーマ ・残酷な天使のテーゼ ・群青 の2部構成でした。バラエティーに富んだたくさんの曲を演奏をしてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月25日(金)トイレ改修工事を行っています
7月から本館並びに体育館横のトイレにおいて改修工事を行っています。工事をしていただいている業者の方も、安全にはしっかりと配慮をしてくださっています。工事車両等の出入りもありますので、学校にお立ち寄りの際は十分にご注意ください。
![]() ![]() 7月24日(木)児童・生徒等の海水浴中における水難事故防止リーフレットを掲載しました7月23日(水)図書室の蔵書点検ボランティア2![]() ![]() ![]() ![]() 7月23日(水)図書室の蔵書点検ボランティア1
図書室の本を確認する蔵書点検に、逢中生ボランティアが参加しました。7/22火〜24木の3日間で進めています。図書室には大変な数の本がありますが、熱心に点検作業を進めてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月23日(水)美術部陶芸教室
講師の先生をお招きし、美術部陶芸教室を開催しました。それぞれの思いをふくらませながら、コップやお皿などを粘土で制作しました。様々な方にも参加いただき、有意義な時間となりました。焼き上がりが楽しみですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月23日(水)逢中だより8号を掲載しました7月22日(火)2年学年通信9号を掲載しました7月22日(火)1年学年通信14号を掲載しました7月22日(火)「ありがとうショップ」を開きます3
場所はありがとう学級前(本館1階 南側)の廊下です。個別懇談会でご来校の際は、ぜひお立ち寄りください。
値段は100円〜になります。お釣りの出ない無人販売ですので、100円玉をご用意ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |