5月26日(月)の梅坪小(14)2年生の給食風景
みんな表情豊かで、キャップがかわいらしすぎます!^ ^
5月26日(月)の梅坪小(13)2年生の給食風景
よく食べ、よく笑う3組さんでした♪^^
5月26日(月)の梅坪小(12)2年生の給食風景
みんな、にこにこ会食。
2組さんから3組さんに移りました。
5月26日(月)の梅坪小(11)2年生の給食風景
和やかな会食が始まりました!^^
5月26日(月)の梅坪小(10)2年生の給食風景
今日は、水泳学習後でお腹がペコペコ。
2年生の給食風景をお届けいたします! モリモリ召し上がれ!
5月26日(月)の梅坪小(9)最強メニュー!
あじフライはあおじそ入り。
ひじきはスパイシーでカレー風味。 そして、かきたま汁にプチゼリーもついたスペシャルメニュー。 豊田市の給食は最強です!
5月26日(月)の梅坪小(8)3年生 体育 リレー
バトンパスも上手くいき、白熱した戦いになったようです!
5月26日(月)の梅坪小(7)3年生 体育 リレー
1組です♪
バトン練習を重ねて、今日の最後の本番です。
5月26日(月)の梅坪小(6)水泳授業 平芝スイミングプール
バタ足の動きの基本は「両足を交互に、上下に動かす」ことです。
膝と足首の力を抜くようにして 上下にバタバタと動かすようにするといいみたいですね。 先生たちもプールに入って、インストラクターさんたちの補助をしています!
5月26日(月)の梅坪小(5)水泳授業 平芝スイミングプール
余裕のピース!
みんな確実に上手くなってきています。
5月26日(月)の梅坪小(4)水泳授業 平芝スイミングプール
バタ足の練習です。
膝や足首だけで動かすのではなく、太ももから動かすように意識するといいようです!
5月26日(月)の梅坪小(3)水泳授業 平芝スイミングプール
本日の水泳授業の様子です。
7組から11組と2年生です♪ 準備体操後、いつもの水慣れから始まりました!
5月26日(月)の梅坪小(2)今朝の登校風景
子どもたちは、元気に登校しています♪
元気な2年生です。
5月26日(月)の梅坪小(1)今朝の登校風景
おはようございます。
今日は雲は多いものの穏やかな天候。昼間は過ごしやすい体感になりそうです。 2、4年生、7から11組は水泳学習、5、6年生は 今年度はじめてのクラブ活動があります。 子どもたちは楽しみにしています! 通常の月曜日課です。
「第13回 豊田市 学校や地域の図書館を使った調べる・伝える学習コンクール」 について
保護者の皆様
児童の皆さん 件名のことにつきまして、豊田市中央図書館から案内がきていますのでお知らせいたします。 興味・関心のある人は、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか。 ポスター R7年度 「調べる・伝える学習コンクール」ポスター 募集要項 R7年度 「調べる・伝える学習コンクール」 募集要項
5月23日(金)の梅坪小(15)週末です!
週末の天候は下り坂のようです。
ゆっくり休んで、月曜日にまた元気な顔で会いましょう!
5月23日(金)の梅坪小(14)週末です!
下校時には、心地よい風が吹いていました。
週末を迎え、みんな嬉しそうに見えました!
5月23日(金) 出会いの会6
今日はまだ出会ったばかり。
これから、もっと仲よくなれるといいですね♪ 6年生の皆さん、準備や進行、盛り上げや細かい配慮までありがとう! 6年生のおかげで、みんな楽しい時間を過ごすことができましたよ。^^
5月23日(金) 出会いの会5
カードをひくのはちょっとどきどき。
でも、話してしまえば みんなの反応がうれしいです!
5月23日(金) 出会いの会4
6年生がしっかり仕切ってくれるので、みんなに安心感が生まれました!^_^
|