熱中症に気をつけながら、子どもたちは、元気いっぱい頑張っています。

5年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生が理科の学習で、メダカの育ち方を学習しました。卵の様子に着目して、時間の経過と関係付け、成長を調べました。子どもたちは、意欲的に観察し、メダカの誕生を喜びました。

自然に学ぶ会6

画像1 画像1 画像2 画像2
 無事、学校に到着しました。教室で、ほっと一息つきながら、振り返りをしました。みんなで生き物について学び、楽しい思い出がたくさんできました。

自然に学ぶ会5

 南極観測船ふじの展示も見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然に学ぶ会4

 6年生が、下級生に優しく声をかけながら、館内を見学しました。子どもたちは、目を輝かせて、様々な生き物を観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然に学ぶ会3

画像1 画像1 画像2 画像2
 わくわく班に分かれて、館内を見学します。イルカショーでは、イルカのジャンプや立ち泳ぎに歓声が上がりました。ベルーガのショーでは、ベルーガの鳴き声の大きさにびっくりしました。

自然に学ぶ会2

画像1 画像1 画像2 画像2
 シアターで、名古屋港水族館の方から、ウミガメや海洋プラスチック、太平洋ゴミベルト、マイクロプラスチックなどについてのお話を聞きました。人によるゴミで、ウミガメが産卵する砂浜や、海の中が汚れてしまっていることが分かりました。小さいマイクロプラスチックは、海の中の生き物が食べたり、遠くまで運ばれてしまったりします。ゴミを減らすにはどうしたらよいか考えました。

自然に学ぶ会1

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、自然に学ぶ会です。無事、名古屋港水族館に着きました。子どもたちは、元気いっぱいの挨拶をして入館しました。

1年生 生活科

 1年生が、生活科「なつと なかよし」をしました。土の感触を楽しみながら、友だちと声を掛け合い、楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4年生 プール開き

3・4年生が、プール開きを行いました。3・4年生の水泳運動では、いろいろなもぐり方やうき方をしたり、呼吸をしながらばた足をしたりします。子どもたちは、「浮くことができるよ!」「ロケットみたいに泳ぎたい!」と張り切っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5・6年生 プール開き

5・6年生が、プール開きを行いました。浅いプールで体を慣らした後、だるまうきに挑戦し、元気な声が響きました。水泳運動では、クロールや平泳ぎ、水中で安全な姿勢をとることを学びます。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 歯みがき大会

 5年生が、歯みがき大会を行いました。小学生も歯肉炎になることがあると知り、驚いていました。みんなで正しい歯のみがき方をしっかり学びました。
画像1 画像1

6年生 道徳科「地球を一周歩いた男 −伊能忠敬−」

画像1 画像1
 6年生が、道徳科の授業で、伊能忠敬の思いについて活発な意見交流をしました。伊能忠敬から学べることは何だろうと考えました。

1年生 道徳科「つばめ」

 1年生が、道徳科の授業で、友だちと意見交流していました。生きものを世話した経験を思い出しながら、生き物を大切にしたいという思いを深めました。
画像1 画像1

1・2年生 プール開き

 1・2年生が、プール開きをしました。プールサイドに座ってバタ足をしたり、洗濯機のようにぐるぐる歩いたりしました。「気持ちいい!」「面白い!」と、歓声が上がり楽しそうでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 自然観察の森

 3年生が、自然観察の森へ校外学習に出かけました。子どもたちは、たくさんの展示物を見たり、生き物の話を聞いたりして、興味津々でした。水辺の生き物について、楽しく学ぶことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 図工

画像1 画像1
2年生が、図画工作科「しんぶんしとなかよし」で、新聞紙を丸めたり、破ったりし、全身を使って活動していました。触った感じを基に、自分のイメージを広げ、作り出す楽しさを味わっていました。

学校訪問

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月9日(月)に、豊田市教育委員会学校訪問があり、教育委員会の方が、授業を参観しました。子どもたちの姿勢よく学んだり楽しそうに意見交流したりしている姿、ICTを効果的に活用している授業、自然豊かな環境を生かした取組など、たくさんほめていただきました。

ほたるの会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちは、絵本に見入って聴いていました。ありがとうございました。読み聞かせのボランティアを募集しています。ぜひ、ご参加ください。

ほたるの会1

 ほたるの会の皆さんが、絵本の読み聞かせをしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ICT支援員さんと学びました

 2〜6年生が、ICT支援員さんと一緒に学びました。各学年ごと、学習用タブレットの様々な機能を使って、タイピング、写真の活用、パワーポイント、立体図作成などにチャレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/9 クラブ
12/11 個別懇談会
12/12 個別懇談会