井上小学校のホームページをご覧いただき ありがとうございます

運動会の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会に向けて、準備を5,6年生が委員会に分かれて行いました。雨が心配される中、一人ひとりが、てきぱきと準備を行ってくれました。さすが、5,6年生です。

読み聞かせボランティアによる読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読み聞かせボランティアによる読み聞かせを1年生、2年生、4年生、78組で行いました。時には真剣に、時には笑いと、どの子もお話に引きこまれている様子でした。。

運動会に向け全校練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 週末の開催の運動会に向け、全校で開会式・閉会式の練習を行いました。実際に応援席に座り、企画委員会の司会進行で、練習が行われました。

全校集会「後期委員長の抱負」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校集会が行われました。今回は、先日活動が始まった後期委員会の委員長が、活動の抱負を発表しました。どの委員長も全校児童のために学校をよりよくしていきたいという思いのこもった抱負を発表してくれました。

ゆりのき交流遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゆりのき交流遊びが行われました。縦割り活動で6年生が中心となって遊びを考え、1年生から6年生が一生になって遊ぶ活動です。回数を重ねるごとに、6年生は司会進行が上手になり、みんなで楽しく遊んでいる様子が見られました。

雨でも運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨で運動場での運動会の練習ができないため、各学年は体育館で表現(踊り)の練習を行いました。細かな動きの確認やみんなで合わせるタイミングなど真剣にどの子も行っていました。

PTA  除草作業ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PTAによる校内の除草作業が行われました。夏の間に、運動場やなかよし山など校内に生えた草をとっていただきました。2週間後に行われる運動会に向けて、子どもたちもきれいになった運動場で、練習にも気合が入った様子で、取り組む姿が見られました。PTAのみなさんありがとうございました。

1年生 生活科 しゃぼん玉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は生活科の授業で、シャボン玉に挑戦しました。家庭で作っていただいた針金ハンガーの輪を使って、大きなシャボン玉を作ろうと工夫していました。大きなシャボン玉ができると歓声が上がっていました。

PTA  牛乳パック回収

画像1 画像1
画像2 画像2
 PTAによる、牛乳パック回収が行われました。子どもたちが家庭から牛乳パックを持ち寄り、回収を行いました。子どもたちにとっても環境につて考える良い機会となっています。

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生、5年生、6年生は、読み聞かせボランティアによる読み聞かせを行っていただきました。今回も、楽しい本、感動的な本などを読んでいただきました。、

ハッピーデー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ハッピーデーで、「となりの子に自信にる言葉をおくろう」と言葉を考えていました。となりの子に書いた言葉を読んで伝え、カードは廊下に掲示されました。感謝の言葉や優しい言葉であふれていました。

1年生 秋みつけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、運動公園に「秋みつけ」に出かけました。運動公園には、どんぐりなどの木の実、赤や黄色に紅葉した落ち葉などがあり、1年生は、「これかわいい」「きれいなはっぱ」「これはなんだろう」とたくさんの秋を見つけ、拾ってきました。

応援練習はじまる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会に向けて、1組は紅組団、2組は白組団、3組は青組団として、縦割りで応援をします。練習初日の今日は、6年生が各学年の教室に行き、応援の掛け声などを教えていました。

前期終業式・後期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 前期終業式・後期始業式が行われました。2年生、4年生、6年生の代表児童が「前期がんばったこと、後期やりたいこと」を発表しました。式の後、児童は教室で通知表をもらい、前期の反省を行っていました。

5年生 キャンプ日記13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 掃除の時間です。「来たときよりもきれいに」を合言葉に、自分たちで積極的に掃除をおこないました。一生懸命に掃除する姿は5年生の素晴らしさが表れていました。

5年生 キャンプ日記16

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ退所式です。2日間お世話になった所員の方に感謝の思いを込めて、式を行いました。

5年生 キャンプ日記15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよキャンプ最後のプログラムのアスレチックです。森の中に作られたコースで、体いっぱいつかって活動をしました。

5年生 キャンプ日記13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 キャンプの思い出として、キーホルダーを作りました。六所山の木におもいおもいの絵を描きキャンプの記念としました。

5年生 キャンプ日記11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝食は、カートンドックです。パンにチーズとソウセイジをはさんで、アルミホイルに包み、牛乳パックに入れて焼きます。子どもたちは手ぎわよく作っていました。いただきます。自分で作った朝ごはんは美味しかったようです。

5年生 キャンプ日記10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の集いです。昨日の想い出を代表の子が話しました。今日も楽しい思い出ができると良いです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/8 クラブ活動
12/10 個別懇談会
12/11 個別懇談会
12/12 個別懇談会

学校だより

学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

ラーケーション

井上小学校いじめ防止基本方針