中部っ子の笑顔と元気をお届けします。 ★★左にある【新着情報一覧】をクリックすると最新情報がすぐにみられます。

5年野外教室18

交流レク2其のニ
だるまさんの一日 です
鬼の指示通りの姿勢をとり静止しています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年野外教室17

交流レク2
中部小の企画の王様ドッジです
元気に逃げ回って?ます
司会は走り回ってます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年野外教室16

朝食其のニ
「おいしかった」
「毎日毎日おいしいのばっかり」
「デザートとパンを用意してくれてうれしかったです」
「みかんがおいしかった」
「みそ汁とパンがおいしかった」
「最高」
「たまごがおいしかった」
「パンがふわふわでおいしかったです」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年野外教室15

朝食其の一
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年野外教室14

おはようございます
朝のつどいです
眠そうですがみんな元気です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年野外教室13

就寝準備其の2
おやすみなさい
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年野外教室12

入浴を済ませ就寝準備
しっかり1日の反省もしています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年野外教室11

キャンプファイヤー終わる
「みんな大声で楽しかったです」
「全部おもしろかった。特にゴリラゲームが楽しかった」
「楽しかったです」
「練習がうまくいかなかったけど乗り越えました」
「台本通りにはいかなかったけどうまくいきました」
「オンラインからすでに協力できていて今日は最高だった」


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年野外教室10

キャンプファイヤースタートです。
中部小の出し物で大盛り上がりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年野外教室9

夕食の時間です。
「とにかくうまかった」
「うまい」
「ごはんがもちもちでおいしかったです」
「新しいメニューが出てうれしかった」
「ボリューミーだったけどおかわりしてしまうおいしさでした」
「バイキングだったのでたくさん食べられました」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年野外教室8

キャンプファイヤーの出し物の練習です。他の学校には内緒です。
18時30分開始です。待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年野外教室7

みんなでレクリエーション
それぞれの学校の考えたレクをみんなで楽しみました。
「けいどろでは、チームプレーで、班の結束が高まりました」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年野外教室6

スプーンが完成しました。
「削るのが大変だったけど世界に一つだけのスプーンができてうれしい」
「スプーンを差し込むのが難しかった」
「ツルツルにできてよかったです」
「スタンプの向きが逆になったけど楽しかったです」
「スプーンにスタンプが押せてうれしかったです」
「木の皮を削るのがよかった。色々な土台になると思いました。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年野外教室5

メタルスプーン作りがスタートしました。どんなスプーンができるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年野外教室4

みんなで昼食。さらに仲が深まりました。
「ごはんがおいしかったです」
「とにかくおいしすぎました」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年野外教室3

ウォークラリーでかなり打ち解けたようです。
「自然豊かで迷ったけどみんなで仲良くゴールできました」
「食材集めが楽しかったです。難しいところもありました」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年野外教室2

道慈小、本城小の子どもたちと自己紹介しました。だいぶ打ち解けたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年野外教室1

お見送りありがとうございました。
野外教室スタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25 初夏の彩り、アジサイが見ごろに 2

🌸校庭の南側に咲き誇るで花の共演🌸

休み時間には、子どもたちが足を止めて眺めたり、気に入った花の色や形に見惚れたりと、校庭に豊かな季節の気配が広がっています。日々の中で自然とふれあい、季節の移ろいに目を向ける心が育まれているようです。

画像1 画像1
画像2 画像2

6/25 初夏の彩り、アジサイが見ごろに 1

🌸校庭の南側に咲き誇るで花の共演🌸

校庭の南側に広がるアジサイたちが、今年も美しく咲き始めました。紫、青、ピンク、白――それぞれ異なる色や形の花々が、まるで競い合うかのように咲き誇り、訪れる人の目を楽しませてくれます。

現在は八分咲き。つぼみもまだ多く、これからしばらくは日ごとに色づきを増し、満開へと向かうアジサイの移ろいを楽しむことができます。花の間を吹き抜ける初夏の風に、葉がそよぎ、陽の光を浴びてきらきらと輝く様子は、まるで自然が奏でる静かなハーモニーのようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/10 フリー参観 個別懇談 4時間下校
12/11 フリー参観 縄跳び大会 個別懇談 4時間下校

校長からのたより

学校だより

学年通信

保健だより

図書だより

学校の特色ある活動

保護者の会活動

その他

スクールカウンセラーだより