全校朝会 
	 
	 
	 
	 
	 
今日は全校朝会を行いました。校長からは松ぼっくりの不思議のお話がありました。その後教育実習の先生の自己紹介がありました。生活委員会から今月の生活目標の発表や今月の歌の合唱を行いました。 明日から暑くなる予報です。水分を多めに持たせていただくようお願いします。 野外活動11 
	 
	 
	 
退所式の様子です。感謝の気持ちを込めてあいさつができました。 たくさん想い出ができました。 野外活動10 
	 
	 
	 
	 
	 
スプーン作りです。思い思いのスプーンを作りました。スプーンの柄を自分で探した枝を使って製作しました。 野外活動9 
	 
	 
	 
	 
	 
アスレチックの様子です。楽しそうな声が六所にこだましていました。 野外活動8 
	 
	 
	 
奉仕活動の様子です。来た時よりも美しく。感謝の気持ちを込めて掃除をしています。 野外活動7 
	 
	 
	 
朝食です。まずはエネルギーをしっかりと補給しましょう。 野外活動6 
	 
	 
	 
	 
	 
5年生野外活動の様子をお伝えします。 六所の朝です。少し肌寒い朝です。朝のつどいは少し眠そうな顔もありましたが、みんな元気です。 野外活動5 
	 
	 
	 
	 
	 
キャンプファイヤーの様子です。それぞれ練習してきた出し物で盛り上がりました。 野外活動4 
	 
	 
	 
	 
	 
火起こし体験、野外炊事の様子です。おいしい焼きそばでした。塩味とソース味どちらが良かったかな? ホタル水槽の管理 
	 
	 
	 
授業風景6年 
	 
	 
	 
野外活動3 
	 
	 
	 
	 
	 
オリエンテーリングの様子です。班ごとにまとまって行動します。森の中を探検です。 授業風景5月15日(木) 
	 
	 
	 
	 
	 
野外活動2 
	 
	 
	 
	 
	 
入所式の様子です。時間を守って、ルールを守って行動することを意識できています。所員の方へも元気にあいさつができました。この後オリエンテーリングです。 野外活動1 
	 
	 
	 
	 
	 
5年生野外活動の様子をお伝えします。 出発式です。みんな元気にあいさつをしてくれました。5年生全員で決めたテーマ「なかま」(なかよく笑顔で、考えて行動して、学びを深め、最高のキャンプにしよう!)を達成できるように、笑顔で出発します。 異常気象・大規模地震発生時等における対応【令和7年度版】学校だより「赤門」6月号授業風景 5月13日(火) 
	 
	 
	 
3年生は音楽で「春の小川」を歌いました。グループで練習しました。 2年生野菜苗植え 
	 
	 
	 
	 
	 
今日は2年生で野菜の苗植えを行いました。 自分で選んだ苗を毎日水をやりながら育てていきます。 畝づくり 
	 
	 
	 
	 
	 
今日は5、6年生が畝づくりを行いました。来週さつまいもの苗を植えるため事前に作業をしてくれました。慣れないスコップやクワを使っての作業でしたがしっかりと準備を整えてくれました。ありがとう。  | 
  | 
|||||||||