ようこそ 平井小学校ホームページへ 子どもたちが生き生きと活動しています

10/31 2年生書写

2年生書写では、「そり」に気をつけて書きました。「気」「思」「手」などの曲がっている部分「そり」の方向で手本を見て丁寧に書きました。水筆も使って練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31 7・8組体育

 7・8組体育では、準備運動をしてから、5分間走、ケンケンパ、なわとびをやりました。ボールを使った運動も前回よりボールに慣れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31 3年音楽

 3年音楽では、「ビリーブ」と「とどけよう このゆめを」を歌いました。リコーダー練習では、「アチャ パチャ ノチャ」と「聖者の行進」を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31 楽しい給食2

 今日は子どもたちの大好きなメニュー、鳥の唐揚げが出ているので大喜びでした。友達と食べる給食はおいしいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31 楽しい給食1

 今日の献立は唐揚げとキムチスープです。友達と会食をしながら楽しく食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/313年算数

 3年算数では、円と球の単元を学んでいます。「公平に玉入れをする並び方を考えよう」というめあてで学習を進めていました。1つの点から等しい距離にある点の集合が「円」になることを考えるところです。班で話し合いながら進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31 2年生算数

2年生算数では、かけ算を使って問題を解いています。文章を読んで、どの数字を使って、どんな式になるかを考えました。かける数とかけられる数がどうなるか、考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/31 2年生算数

2年生算数では「かけ算」の学習をしています。今日は、「2の段」の九九の問題を解きました。声を出して言ったり、書いたりして覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31 1年生図工2

1年生図工で「絵の具の使い方」を学習しています。絵の具セットの水入れを出したり、絵の具を出したりして、つかってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/31 5・6年合同体育4

 今日の1限高学年練習のソーラン節の様子です。声が運動場に響き渡り、一生懸命踊っているのが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31 1年生図工1

1年生図工では、「絵の具の使い方」の学習をしました。初めて絵の具を使うので、嬉しそうに用具を出しています。魚の絵にクレヨンで線を描き、絵の具で色を塗ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/31 5・6年合同体育3

 綱引きの練習に引き続き、ソーラン節の練習を行いました。入場後のスタート位置を確認してから、通して練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31 4年書写

 4年書写では、硬筆で書写ノートの「ノートの達人になろう」のページを進めてくれました。姿勢よく丁寧な字で書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31 4年学活

 4年学活では、やまびこフェスティバルのスローガンを決めていました。班で話し合って進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31 5・6年合同体育2

 1限高学年の練習風景です。移動の方法を確認しながらすばやく進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31 5・6年合同体育1

 当初は実施予定でしたが、雨が心配されるので急遽1限に高学年の合同体育(練習)を行いました。綱引きの入退場と移動の仕方を練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31 フッ化物洗口

 毎週金曜日はフッ化物洗口です。リズミカルな音楽に合わせてブクブク口内洗浄をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31 かがやき2

 チャイムがなると静かに読書が始まりました。今日も落ち着いた雰囲気で一日がスタートできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31 かがやき1

 朝の支度を済ませ、8時25分を過ぎると静かに読書が始まりました。気持ちの切り替えができていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31 朝のひととき

 どんよりした曇り空のもと、いつも通り登校してきました。今朝は13度で冷え込みはありませんが、午後の天候が心配です。教室ではいつもの朝の支度に加え、フッ化物洗口のコップを準備していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

給食だより

その他

災害時の対応