| 6月26日にじいろ集会            6/12 にじいろ集会            図書委員会から図書館の使い方について連絡がありました。クイズ形式で発表を行いました。読書に親しめる小清水っ子が増えることを願っています。 集会の最後には、今月の歌「さんぽ」を元気よく歌いました。 なかよし学級 しゃぼん玉づくり
しょぼん玉の輪を作ったり、しゃぼん玉を飛ばしたりして、みんなで仲良く楽しく活動できました。         5年 命のつながり!深海の世界!
 今日4組で読み聞かせしていただいたのは「クジラがしんだら」という本でした。クジラの命の終わりからお話が始まります。食べ物の少ない、暗い海の底、沈んできたクジラも次の命をつなぐ大切な食べ物となります。どのように命がつながっていくか、ぜひ話題にしてみてください。             授業参観3時間目の様子4        もしかしたら、経験したことのない教科かもしれませんね。 授業参観3時間目の様子2            授業参観3時間目の様子1            授業参観2、3時間目の様子            授業参観2時間目の様子3            授業参観2時間目の様子2            授業参観2時間目の様子1            2年生は、ぴょんた、うさきち、わんたの友達関係について考えました。 授業参観1時間目の様子1            遅刻した出来事から、相手の状況を知らずにいたときと知ったときの気持ちを考えました。 授業参観1時間目の様子5            授業参観1時間目の様子4            授業参観1時間目の様子3            授業参観1時間目の様子            2年生 夏野菜が育っています3            2年生 夏野菜が育っています2            貴重なトマト🍅をいただきました。次の日に、感想を聞かれ、甘くておいしかったよと伝えました。自分で育てた野菜への思いがあるんだなと感じます。 きゅうりやなす、ピーマン、とうもろこし、オクラなど夏野菜は、おいしそうですね。 これからもたくさんとれるとうれしいね。m 2年生 夏野菜が育っています1            愛知県知事からのお知らせ    というメッセージが届きました。ご一読ください。 https://www2.toyota.ed.jp/weblog/files/s_koshim... 今日、小清水っ子のかわいいひとことに心動かされました。 私がしおれかけたアジサイを持っていたら、1年生の男の子が、 枯れてるの?でも、なんかシャンデリアみたいだね。ほら、ここがこうなって… というのです。水不足なのか、花が終わる頃だったのかわからないのですが、 シャンデリアに見える子どもの感性にびっくりでした。シャンデリアのアジサイを飾ろうと思います。 |