5年 稲刈り体験
5年生が稲刈り体験で黄金色に実った新米の収穫を行いました。田植えから収穫までお世話になった高岡営農センターの皆様、児童たちの学習にお力添えいただきありがとうございました。
お米の価格や収穫量が実生活でも話題になっています。今回の稲刈り体験が、児童たちが実生活の中でもお米について実感をもって考えるきっかけにつながっていきます。
関連記事 →
5年生 田植え
【特色ある学校づくり推進事業】 2025-10-14 15:37 up!
運動会テーマ発表
任命式に続いて、運動会のテーマが発表されました。各学級が考えたテーマをもとに、今年度のテーマが完成しました。
「輝け!チームの一番星 〜全力でつくる絆の先へ〜」
運動会で、一人一人のどのような輝く姿が見られるのかを楽しみにしています。応援、よろしくお願いします。
関連記事 →
4年 学級活動
【各学年から】 2025-10-14 15:27 up!
任命式
後期のスタートにあたり、新しく決まった委員長と学級委員の任命式を行いました。学校や学年、学級のためにがんばろうという気持ちが、呼名の返事の声に現れていました。委員長、学級委員ではない児童たちは、サポーターとして全員を任命しました。みんなで協力して後期も頑張ります。
【各学年から】 2025-10-14 15:15 up!
10月14日(火)おはようございます
今日から後期の学校生活が始まります。後期も様々な行事や授業などの様子をホームページでお伝えしていきます。よろしくお願いします。
【各学年から】 2025-10-14 11:08 up!
前期の振り返り 6年生
【各学年から】 2025-10-08 15:43 up!
前期の振り返り 5年生
【各学年から】 2025-10-08 15:43 up!
前期の振り返り 4年生
【各学年から】 2025-10-08 15:43 up!
前期の振り返り 3年生
【各学年から】 2025-10-08 15:43 up!
前期の振り返り 2年生
【各学年から】 2025-10-08 15:43 up!
前期の振り返り 1年生
【各学年から】 2025-10-08 15:43 up!
竹ボラさん ありがとうございます
火曜日は竹ボラさんが、来てくださいます。今日は、岩石園やバックネット裏の草刈りをしていただきました。先週は、図工室前の畑の畝を作っていただきました。冬野菜の栽培に使わせていただきます。いつも、児童たちのためにお力添えいただき、ありがとうございます。
【特色ある学校づくり推進事業】 2025-10-07 17:33 up!
6年 朝の会
運動会のリレーのチームが決まり、学習用タブレットに配信された資料で確認しています。その後、チームごとに集まって走順を考えました。心を一つにして、がんばってください。
【各学年から】 2025-10-07 17:26 up!
5年 総合的な学習の時間 2
ビオトープ見学の後、トヨタ会館へ移動しました。カーボンニュートラルな社会を目指した最新の技術や未来の都市の姿などを学びました。トヨタ会館のスタッフの皆様、児童たちが持続可能な社会を考える機会をいただき、ありがとうございます。
【各学年から】 2025-10-07 17:26 up!
5年 総合的な学習の時間 1
ビオめだかプロジェクトに参加している5年生が、日替わりで堤工場のビオトープ見学に行っています。自然環境の特徴を聞いたり、教室で育てたメダカの放流を行ったりしました。「元気に育ってね」と言いながらメダカに声をかけていた児童もいました。プロジェクトのスタッフの皆様、児童たちに貴重な体験をさせていただき、ありがとうございます。
関連記事 →
ビオめだかプロジェクト(5年生)
【各学年から】 2025-10-07 17:25 up!
3年 4年 運動会練習
朝の会に4年生が3年生の教室に行き、竹村サンバの踊り方のポイントを伝授しています。中学年で協力している姿がうれしいです。
【各学年から】 2025-10-07 16:50 up!
2年 国語
物語の音読発表の練習をグループで行います。4つの場面を分担して発表します。授業で考えた登場人物の気持ちが伝わるように音読します。毎月の読み聞かせが、児童たちの音読発表の参考にもなっています。
【各学年から】 2025-10-07 16:30 up!
1年 生活科
「むしのかいかたをしらべよう」の授業です。学習用タブレットで、えさになるものや住みかになるものを調べました。命を大切にする学びにもつながります。
【各学年から】 2025-10-07 16:30 up!
6年 運動会練習
ソーラン節の練習です。昨年の5年生で披露したソーラン節が、6年生になってどのようにパワーアップしていくのか楽しみです。
【各学年から】 2025-10-06 16:09 up!
5年生 総合的な学習の時間
ビオめだかプロジェクトに参加している5年生が、ビオトープとトヨタ会館での環境学習に出発しました。生活に欠かせない自動車産業界が、環境問題にどうのように取り組んでいるのかを学んできます。
関連記事 →
5年 総合的な学習の時間
【各学年から】 2025-10-06 16:09 up!
4年 運動会練習
センダンの木の下で、4年生が整列しています。この後、運動会の徒競走の練習を行いました。整列する姿も運動会の動きとして大切にしていきたいです。
【各学年から】 2025-10-06 16:06 up!