おはようございます 9/26
おはようございます。
今日は夏に戻ったかのような暑い朝です。 子どもたちが元気に登校しました。 しっかり並んで歩いています。 班長さん、副班長さんが、班員をまとめてくれています。 頼りになります。ありがとうございます。
1年生 学校公開日 9/25
1年生 国語 9/25
1年生 算数 9/24
1年生 算数 9/24
1年生 国語 9/25
1年生 国語 9/25
1年生 図工 9/24
虫がたくさん出てくるお話だったので 虫の絵を描く練習をしました。 学校保健委員会 9/25
今日は学校公開日でした。
多くの保護者の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。 2時間目は、4、5、6年生対象の学校保健委員会でした。 保健委員会の子たちが、浄水小の子どもたちの健康状況について、とても分かりやすく発表しました。 そのあと、豊田市役所健康づくり応援課の方を講師にお招きし、メディアと生活リズムについてご講演いただきました。 学んだことをまとめ、広げると「アンバサダーカード」がもらえます。 カードは全部で3種類あり、取組内容によって、もらえるカードの種類が変わります。 カードを集められるように、また、健康でいられるように取り組んでいきましょう。 3時間目は、保護者向け健康教室でした。 健康づくりについて深く考える時間となりました。
4年生 下校 9/25
4年生 給食2 9/25
4年生 給食 9/25
6年生 体育 9/24
6年生の体育の様子です。
ソフトボールの学習です。 まずは、やわらかいボールと軽いバットで練習しました。
3年生 体育 9/24
3年生の体育です。
リングバトンを渡す練習をしました。 落とさないように慎重にがんばっています。
2年生 体育 9/24
今日は、これまでと比べ、随分と過ごしやすい日です。
秋風が涼しく感じます。 校庭では、子どもたちが元気よく運動をしました。 写真は2年生の体育の様子です。 短距離走です。がんばってください。
3年生 食について 9/24
3年生は、栄養教諭の先生をお招きして、食に関する学習をしました。
食べ物を、赤、黄、緑の3つのグループに分け、バランスよく食べることを学びました。
学校だよりを発行しました 9/241年生 算数 9/22
6年生 修学旅行から帰ったら 9/22
6年生が朝、教室に入ると、黒板に「お帰り」のメッセージが。
5年生の子たちが、6年生の子たちを思いやって書いてくれたようです。 優しい子たちです。 1年生も、「修学旅行、楽しかった?」などのメッセージカードをかいて、廊下や階段に貼ってくれていました。 6年生の子たちは嬉しそうに読んでいました。 学年を超えた心の交流に温かい思いがしました。
4年生 算数 9/22
|
|
|||||