11/1 2-2 ユニバーサルデザイン 3
2年2組の英語の授業の様子です。 「ユニバーサルデザインを取り入れた学校について伝え合おう」をテーマに、表現を工夫した英作文に取り組んでいました。 11/1 2-2 ユニバーサルデザイン 2
2年2組の英語の授業の様子です。 「ユニバーサルデザインを取り入れた学校について伝え合おう」をテーマに、表現を工夫した英作文に取り組んでいました。 11/1 2-2 ユニバーサルデザイン 1
2年2組の英語の授業の様子です。 「ユニバーサルデザインを取り入れた学校について伝え合おう」をテーマに、表現を工夫した英作文に取り組んでいました。 11/1 今日の高岡中
昨夜までの雨も上がり、3連休は雨の心配もなさそうな予報です。 校内でも、秋に向かっている景色が多くみられるようになりました。 この3連休が明けると、水曜日には「星コン」が開催されます。そしてこの行事を境に、秋の大きな行事は一区切りとなります。 そして次は、いよいよ学習に集中する時期。行事を通して成長した自分を実感したあとは、気持ちを切り替えて学校生活を送ってほしいと思います。 今日もステキな一日になりますように・・・
10/31 1-2 道案内 4
1年2組の英語の授業の様子です。 「道案内のやり取りを作ろう」をテーマに、ALTのサポートも得ながら、仲間とキーセンテンスのディクテーションを行っていました。 10/31 1-2 道案内 3
1年2組の英語の授業の様子です。 「道案内のやり取りを作ろう」をテーマに、ALTのサポートも得ながら、仲間とキーセンテンスのディクテーションを行っていました。 10/31 1-2 道案内 2
1年2組の英語の授業の様子です。 「道案内のやり取りを作ろう」をテーマに、ALTのサポートも得ながら、仲間とキーセンテンスのディクテーションを行っていました。 10/31 1-2 道案内 1
1年2組の英語の授業の様子です。 「道案内のやり取りを作ろう」をテーマに、ALTのサポートも得ながら、仲間とキーセンテンスのディクテーションを行っていました。 10/31 今日の給食
今日の献立は ――――― お豆のドライカレー(麦ごはん)、パスタスープ、パンプキンサラダ、牛乳 でした。 *エネルギー:838kcal たんぱく質:27.4g 10/31 3-3 自制する心 4
3年3組の道徳の授業の様子です。 「自制するために大切なことは何か」をテーマに、自制することで人生が豊かになることを自覚して、よりよい生活習慣を身につけようと考えていました。 10/31 3-3 自制する心 3
3年3組の道徳の授業の様子です。 「自制するために大切なことは何か」をテーマに、自制することで人生が豊かになることを自覚して、よりよい生活習慣を身につけようと考えていました。 10/31 3-3 自制する心 2
3年3組の道徳の授業の様子です。 「自制するために大切なことは何か」をテーマに、自制することで人生が豊かになることを自覚して、よりよい生活習慣を身につけようと考えていました。 10/31 3-3 自制する心 1
3年3組の道徳の授業の様子です。 「自制するために大切なことは何か」をテーマに、自制することで人生が豊かになることを自覚して、よりよい生活習慣を身につけようと考えていました。 10/31 2-4 最高のクラスに… 4
2年4組の学活の授業の様子です。 「学級の様子を振り返り、最高の2年4組につなげよう」をテーマに、学級の課題を分析し、班ごとに改善策を考えていました。 10/31 2-4 最高のクラスに… 3
2年4組の学活の授業の様子です。 「学級の様子を振り返り、最高の2年4組につなげよう」をテーマに、学級の課題を分析し、班ごとに改善策を考えていました。 10/31 2-4 最高のクラスに… 2
2年4組の学活の授業の様子です。 「学級の様子を振り返り、最高の2年4組につなげよう」をテーマに、学級の課題を分析し、班ごとに改善策を考えていました。 10/31 2-4 最高のクラスに… 1
2年4組の学活の授業の様子です。 「学級の様子を振り返り、最高の2年4組につなげよう」をテーマに、学級の課題を分析し、班ごとに改善策を考えていました。 10/31 1-5 社会人として大切なこと 5
1年5組の総合的な学習の時間の様子です。 「社会人として大切なことは何か考えよう」をテーマに、家族への職業観のインタビューを通して得たものを仲間と共有し、社会人として大切なことを考えていました。 10/31 1-5 社会人として大切なこと 4
1年5組の総合的な学習の時間の様子です。 「社会人として大切なことは何か考えよう」をテーマに、家族への職業観のインタビューを通して得たものを仲間と共有し、社会人として大切なことを考えていました。 10/31 1-5 社会人として大切なこと 3
1年5組の総合的な学習の時間の様子です。 「社会人として大切なことは何か考えよう」をテーマに、家族への職業観のインタビューを通して得たものを仲間と共有し、社会人として大切なことを考えていました。 |
|
||||||||